文字
背景
行間
科学実験クラブ&どんぐりクラブのコラボ企画実施!!
10月11日(木)、日野どんぐりクラブさんとのコラボ企画で
科学実験クラブは「しの竹鉄砲」を作りました。
日野どんぐりクラブのみなさんに、
たくさんのしの竹をそれぞれの大きさに切って持ってきていただきました。
難しい作業は手伝ってもらいながら進めます。
筒に押し棒を固定します。
玉(濡らした新聞紙)をこめます。
コツは、ぎゅうぎゅうにつめること!
試し打ちです。
いい音でちゃんと飛ばせるようになるのには練習が必要です。
慣れてきたら、黒板の的で的あてをする子もいました。
なんと27点も取れたとか…
先生も夢中になって挑戦です。
できあがった「しの竹」です。
とっても楽しい活動となりました。
来月もコラボを企画しています。
令和7年度
主な学校行事予定
<10月>
10日(金)運動会全校練習
校外学習5年
13日(月)スポーツの日
14日(火)運動会全校練習
16日(木)運動会係打合せ
17日(金)4時間授業1234年
運動会前日準備56年
18日(土)運動会
20日(月)振替休業日
22日(水)クラス遊び
出前授業4年
23日(木)読み聞かせ
24日(金)校外学習2年
校外学習3年
たてわり遊び
27日(月)縄跳び週間始
29日(水)4時間授業
30日(木)七特交流5年
リトルホース1年
校外学習6年
31日(金)七特交流6年
プロジェクトタイム
クラブ活動
<11月>
3日(月)文化の日
4日(火)委員会集会
七特交流23年
歯みがきウィーク
5日(水)4時間授業
6日(木)4時間授業
7日(金)体力アップタイム
避難訓練
委員会活動
10日(月)読書週間始
安全指導日
お話の森456年
生活科見学1年
11日(火)全校朝会
校外学習5年
12日(水)4時間授業
13日(木)読み聞かせ
お話の森123年
学校保健委員会
14日(金)たてわり遊び
生活科見学2年
18日(火)児童集会
校外学習4年
21日(金)体力アップタイム
プロジェクトタイム
クラブ活動
23日(日)勤労感謝の日
24日(月)振替休日
25日(火)音楽集会
出前授業1年
26日(水)学校運営連絡協議会②
27日(木)読み聞かせ
連合音楽会6年
28日(金)クラス遊び
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
(2016年4月から2018年3月まで)