日誌
清流ポスター展
						日野市役所1階ロビーにて、日野市主催の「緑と清流ポスター展」が、10月下旬まで開催中です。日野市内8校から選出された素晴らしい作品が展示されています。本校からも、2年生4名の作品が選ばれています。市役所にお出かけの際は、ぜひご覧ください。 
 
     
 
      
					
										修学旅行発表会
						3年生は、総合的な学習の時間を使って、修学旅行の事後学習を実施しています。先週には、3日間の思い出を模造紙にまとめ、各班で発表会を開催しました。どの班も、写真を張るなどして見学場所をきれいにまとめていました。また、3年生の廊下には修学旅行フォトコンテストの作品が展示されています。
 
     
 
     
 
     
写真コンテスト:金賞作品。 発表では、見学場所の感想も述べていました。
										写真コンテスト:金賞作品。 発表では、見学場所の感想も述べていました。
縦割りクラスで練習
						30日の合唱祭に向けて、縦割りクラス(1年生から3年生まで)での合同練習が実施されました。各学年1曲を合唱し、3年生から後輩へのアドバイスがありました。体育祭でも頑張った縦割りクラスの練習で、ますます合唱祭に向けて盛り上がってきています。
 
     
 
     
他学年の合唱を真剣に見る生徒。 最後は、3年生実行委員より講評。
										他学年の合唱を真剣に見る生徒。 最後は、3年生実行委員より講評。
PTA美化活動
						10月17日(土)、PTAの皆様による美化活動が行われました。当日は、雨が降っていましたが、ボランティア部の生徒も協力し、プランターに苗や球根を植えました。また、西側の道路側にも植えてありますので、春を迎える頃が楽しみです。PTAの皆様、どうもありがとうございました。
 
     
 
      
					
										木彫
2年生の美術の時間に、「木彫」が行われています。初めに、彫る部分を色鉛筆で塗り、次に彫刻刀を上手に使い、「なべしき」を製作しています。はじめたばかりですが、作品の出来上がりが楽しみです。     
     
大型画面を使い、プロジェクターで彫り      色鉛筆で彫る部分が、書けた人から製作です。
方の注意をしました。