日誌
バスケットボール大会
						各運動部では、新人大会が開催されています。10月中旬には、バスケットボール部が日野二中を会場にして、男子・女子の試合が行われました。大会では、男女とも後半途中まで善戦はしましたが、残念ながら敗退してしまいました。次回の大会に向けて頑張ってください。
 
     
 
     
最後まであきらめないでボールを追って タイムアウトで、指示をしっかり聞いて。
いました。
										最後まであきらめないでボールを追って タイムアウトで、指示をしっかり聞いて。
いました。
合唱祭に向けて
10月30日(金)に開催される第40回合唱祭に向けて、練習が盛り上がってきています。19日(月)より放課後練習も計画され、各クラスで練習に熱が入ってきています。合唱は、まだまだですが2週間後の完成が楽しみです。     
     
今朝の朝会では、合唱祭実行委員長より      放課後には、廊下や音楽室でクラス練習が
合唱祭に向けての話がありました。 行われています。
生徒総会
						13日(火)の生徒朝会で、後期の「生徒総会」が開催されました。初めに、新生徒会役員より後期の基本方針が発表され、活動内容等の説明があり、全校生徒の承認を得ました。続いて、各委員会の活動目標と活動計画が説明されました。いよいよ後期委員会のスタートです。活発な活動を期待しています。
 
     
 
     
議案書を手に、各種委員会の活動を確認。 新生徒会役員のメンバーです。
										議案書を手に、各種委員会の活動を確認。 新生徒会役員のメンバーです。
社会人の話を聞く会
						1年生は、13日(火)の総合的な学習の時間に「社会人の方から話を聞く会」が行われました。講師は、電車の運転手さんや旅行代理店の方など様々な職業からお招きし、働くことの素晴らしさや大変なところなどを伺うことができました。話を聞いた生徒は、自分の将来の進路選択をするうえでとても参考になりました。ご多用の中、ご来校頂きました講師の皆様、どうもありがとうございました。
					
										|  | |
| 型テレビも使い分かりやすく説明がありました。 |  生徒はメモを取り、疑問点は質問をして | 
中間テスト
						10月14日(水)・15日(木)、2学期の中間テストが実施されています。2日間とも3教科のテストで、生徒はテスト時間の最後まで粘り強く取り組んでいます。なお、テスト期間中は午前授業で給食はありません。
					
										|  | |
| 14日(水) 15日(木) 1、国語 1、理科 2、社会 2、数学 3、英語      3、美術 |  | 
|  テストに向けて、食堂で放課後勉強会を |