日誌
生徒会朝礼
9月3日(火)、生徒会朝礼が実施されました。朝礼では、生徒会の活動や前期委員会活動の振り返りがあり、4月から生徒会や委員会活動で実施できた内容などが発表されました。前期専門委員の皆さん、活発な活動をありがとうございました。後期委員会も積極的な活動を期待しています。
| |
修学旅行に向けて
1時間目の学活では、修学旅行に向けて、行程と会計の確認を行いました。
来週末にはもう出発します。
生徒たちは期待がドンドン膨らんできており、各係がまとめた計画書を、自分のしおりに楽しそうに書き写しました。

来週末にはもう出発します。
生徒たちは期待がドンドン膨らんできており、各係がまとめた計画書を、自分のしおりに楽しそうに書き写しました。
バスケットボール市民大会
第57回日野市民大会バスケットボール中学生の部が、8月21日(水)・24日(土)に日野市民の森ふれあいホールで開催されました。21日(水)は、男女とも予選リーグが開催されました。男子は1勝2敗、女子は3敗で2日目の順位決定戦に進出しました。男子は5位決定戦で、七生中学校と対戦し惜しくも敗れ、女子は7位決定戦で日野第三中学校と対戦し、大量得点で勝利しました。男女とも、新人大会に向けて頑張ろう!
| |
| |
復習確認テスト
本日、3年生は2回目の復習確認テストです。
今後の進路の方向性を確認するために、集中して取り組んでいます。
夏休みに頑張った成果を感じられていると思います。
今後の進路の方向性を確認するために、集中して取り組んでいます。
夏休みに頑張った成果を感じられていると思います。
朝読書
1学期に引き続き、2学期も朝読書の習慣を行っています。
各学年、集中して読書をしています。
1学年

2学年

3学年
各学年、集中して読書をしています。
1学年
2学年
3学年
2学期が始まりました
元気にあいさつをし、登校してきました。
始業式では、夏休み中に多くの活躍があり、各部活動の表彰を行いました。
3年生もほぼ引退をし、2年生が中心となってこれからも頑張ってほしいです。

始業式では、夏休み中に多くの活躍があり、各部活動の表彰を行いました。
3年生もほぼ引退をし、2年生が中心となってこれからも頑張ってほしいです。
未来につなぐ創造力プロジェクト
8月21日(水)から2泊3日で、日野市教育委員会主催の「未来につなぐ創造力プロジェクト」が実施されています。今朝は、参加生徒全員が日野駅に集合し、気仙沼市に出発しました。3日間で、気仙沼の中学生との交流や施設の見学を実施します。
| |
| |
卓球部関東大会その3
8月8日のリーグ戦は、惜敗しました。
関東大会に来られたのは、保護者の方々はじめ、地域の方々のお力添えのおかげです。
ありがとうございました。
関東大会に来られたのは、保護者の方々はじめ、地域の方々のお力添えのおかげです。
ありがとうございました。
卓球部関東大会その2
リーグ戦の様子 その2
卓球部関東大会その1
リーグ戦の様子 その1