2019年9月の記事一覧
セーフィティ教室
						学校公開週間最終日は、セーフィティ教室がありました。
株式会社KDDIの星野さんをお招きし、「インターネット・スマホの安全な使い方」と題して講演を行っていただきました。
星野さんの発問に対して、生徒たちは積極的に周りと意見を交換しながら講演を聞いていました。
生徒が帰宅しましたらお話を聞いていただき、ご家庭でも使い方について是非話し合いを持ってみてください。
 
 
 
  
					
										株式会社KDDIの星野さんをお招きし、「インターネット・スマホの安全な使い方」と題して講演を行っていただきました。
星野さんの発問に対して、生徒たちは積極的に周りと意見を交換しながら講演を聞いていました。
生徒が帰宅しましたらお話を聞いていただき、ご家庭でも使い方について是非話し合いを持ってみてください。
学校公開
						今週は学校公開週間となっております。
明日はセーフティー教室もありますので、生徒たちの元気な姿をぜひ見学しにに来てください。
制服のリサイクルコーナーもありますので、ご活用ください。
 
 
 
  
					
										明日はセーフティー教室もありますので、生徒たちの元気な姿をぜひ見学しにに来てください。
制服のリサイクルコーナーもありますので、ご活用ください。
グループ面談
1年生は、1学期よりスクールカウンセラーによる「集団面接」を実施しています。昼休みや放課後を使って、グループで話し合いをしています。短い時間ですが、楽しいひと時を過ごしています。
|  |  | 
朝礼
						今日の朝礼では、多くの表彰がありました。
新人戦などが始まっており、さっそく入賞を勝ち取ってきました。
スポーツの秋も近づき、各部さまざまな大会が行われます。
頑張れ!二中生!
 
 
 
 
 
					
										新人戦などが始まっており、さっそく入賞を勝ち取ってきました。
スポーツの秋も近づき、各部さまざまな大会が行われます。
頑張れ!二中生!
避難訓練
						抜き打ち避難訓練を行いました。火災を想定した避難訓練でしたが、放送をよく聞いてハンカチで口を押さえて避難する生徒もたくさんいました。
生徒には避難訓練があることを伝えていませんでしたが迅速に行動でき、想定していた時間よりも短時間で避難することができました。
 
 
 
  
					
										生徒には避難訓練があることを伝えていませんでしたが迅速に行動でき、想定していた時間よりも短時間で避難することができました。
電話練習
						1年生の総合学習でおこなっている、お店へ食育調査活動に行くための事前電話連絡練習を行いました。
セリフ棒読みになってしまった生徒もいましたが、丁寧な言葉と敬語を心がけて、一生懸命練習していました。
 
  
					
										セリフ棒読みになってしまった生徒もいましたが、丁寧な言葉と敬語を心がけて、一生懸命練習していました。
廊下掲示物紹介
						1学年の掲示は、夏休み課題の「オリジナル世界地図を作ろう」です。いろいろなテーマで調べた世界地図。皆すごい情報を調べてきました。
2年生の掲示は、国語の授業でおこなった、「短歌を味わう」です。2学期に入り、心が動いた一瞬を読みました。
来週から始まる学校公開で、ぜひご覧ください。
 
 
 
  
					
										2年生の掲示は、国語の授業でおこなった、「短歌を味わう」です。2学期に入り、心が動いた一瞬を読みました。
来週から始まる学校公開で、ぜひご覧ください。
修学旅行到着
						二泊三日の修学旅行が無事終了し、最終解散場所の多摩平第一公園前に18時30分到着しました。保護者の皆様、お子様が帰宅しましたら、旅行の思い出話しを聞いてください。よろしくお願いいたします。
 
					
										東京駅に到着
						修学旅行は東京駅に到着し、17時15分バスに乗車し二中に向けて出発しました。
 
					
										京都駅を出発
						修学旅行は、全ての日程を終了し、14時39分に東京駅へ向けて京都駅を出発しました。
 
					
										昼食
						京都のとうふ料理を味わっています。
 
					
										とうふ料理
						修学旅行最後の昼食、とうふ料理を味わっています。
 
					
										最終日の昼食
						昼食は、清水順正おかべ屋で、とうふ料理です。
 
					
										広隆寺を見学
						聖徳太子が、まつわられている広隆寺を見学しました。広隆寺は、603年に建立された山城最古の寺院と言われています。 
 
					
										電車内で
						トロッコ電車内では、酒呑童子が出没し記念撮影でした。
 
					
										トロッコ電車出発
						トロッコ電車が出発しました。保津川を見ながら最高の景色です。
 
					
										トロッコ亀岡駅の待合室で
						トロッコ電車は、9時30分の出発です。生徒は、待合室で楽しみながら待ってます。
 
					
										トロッコ亀岡駅
						4組は、トロッコ列車の旅を楽しみます。
 
					
										舞妓さんをお招きして
						昨日は、夕食後に舞妓さんをお招きして鑑賞会が行われました。
 
					
										見学場所へ出発
						今日は、バスでクラス行動です。各クラス、見学場所へ向かって出発しました。天候は、晴れです。
