最近の学校の様子

2018年12月の記事一覧

ブリティッシュヒルズ国内留学に出発

12月26日(水)から28日(金)まで、東京日野ロータリークラブ生徒派遣「第16回ブリティッシュヒルズ中学生国内留学」が実施されます。今朝は、参加予定生徒が、7時30分に日野駅に集合し、予定通り出発しました。本校からは、2年生3名が参加し3日間の異文化体験をします。

  
  

薬物乱用防止ポスター・標語 展示会

12月21日(金)から26日(水)まで、平成30年度 薬物乱用防止ポスター・標語の展示会が、ひの煉瓦ホール2階展示室で開催されています。時間は、9時から17時までです。(最終日は、15時終了)本校からは、3年生の伊羅胡さんの作品が::賞を受賞し展示されています。他にも、市内の中学生の作品が多く入賞していますので、是非ご覧ください。

  
  

二学期 終業式

12月25日(火)に、二学期終業式を挙行しました。インフルエンザの流行の兆しが見られたため、放送での終業式となりました。
本日は、通知表が担任の先生から生徒たちに手渡されました。ご家庭でも、通知表お手元に、お子様と二学期を振り返って頂けると幸いです。
  
  

SOSの出し方に関する授業

18日(火)、2年生は「SOSの出し方」の授業を実施しました。生徒はビデオを見ながら、ストレスの対処法や悩みの解消方法について学習することができ、いのちの大切さについても実感しました。これからも自分を大切にして生活しましょう。

  
  

電子顕微鏡

2年生は、12月13日・14日の二日間、理科教育推進授業を実施しました。講師は、日本電子株式会社の皆様をお招きし、授業は電子顕微鏡を使っての観察や立体視でした。普通の顕微鏡では見ることのできない世界を覗くことができ、生徒は感動の授業を体験することができました。

なお電子顕微鏡は、1台 5000万円相当です。