文字
背景
行間
ななおDiary
令和5年1月26日(木)スキー移動教室④
○夕食はすき焼きです。たくさん食べて、今日の疲れを癒やしてください。とてもおいしい食事でした。ごちそうさまでした。
○係会の様子です。今日一日の反省と明日の予定を確認しています。この後は、しっかり睡眠をとって明日に備えてください。本日の更新はこれで終了いたします。
令和5年1月26日(木)スキー移動教室③
○1日目の講習終了後のショットです。みんなの笑顔がいいですね。明日も頑張ってください。
令和5年1月26日(木)スキー移動教室②
○スキー移動教室1日目の講習の様子です。なかなか初めてのスキーは難しいようですが、皆楽しんで取り組んでいます。
令和5年1月26日(木)スキー移動教室①
○今日から1年生のスキー移動教室が始まります。朝7時35分、無事菅平高原に向けて出発しました。お見送りの皆さん、ありがとうございました。それでは、いって参ります!
令和5年1月25日(水)科学技術の発展
〇3年理科。科学技術の発展について、各自で調べ、グループ内で発表を行っていました。プレゼン能力、まとめる力、話す力が向上しているなと思いました。発表も各自よくまとまっていて良かったです。「校長先生もご一緒にどうぞ!」と言ってグループに誘ってくれた人達、ありがとうございました!
令和5年1月23日(月)スキー移動教室事前指導・「緑と清流ポスター」「薬物乱用防止ポスター」
〇いよいよ、今週木曜日(1/26~1/28)から1年生のスキー移動教室が始まります。2泊3日の宿泊行事ですので、生徒の皆さんには、ケガなく健康でルールもしっかり守って活動して欲しいと思います。
〇スキー移動教室の事前レポートです。自分の興味があることについて調べています。
〇国語と社会の授業です。
〇「緑と清流ポスター」と「薬物乱用防止ポスター」の入賞作品です。どれもとても丁寧に仕上げてあり、実物を見ると、その素晴らしさがさらに際立ちます。本当に素晴らしい作品ばかりです!
令和5年1月21日(土)22日(日)日野市公立中学校美術展・書写展
〇1月21日(土)22日(日)に豊田のイオンホールで市の中学校美術展と書写展が開催されました。市内全中学校から出品された素晴らしい作品が展示されており、どれも素晴らしかったです。(※下の写真は、七生中展示ブースの作品)
令和5年1月20日(金)生徒朝礼・道徳
〇月に1度の生徒朝礼です。各委員長さんが緊張しながらも、皆さんへのお知らせを伝えてくれています。
〇毎週、道徳の授業はしっかり行っています。自分ごととして考え、人の考えも聞きながら、改めて自分の考えをまとめていくことが大切です。
令和5年1月19日(木)授業風景
〇今日も授業、頑張ってます!持久走の時は、マスクをはずして走ります。
令和5年1月18日(水)教育長・学校課訪問
〇堀川教育長と学校課の参事、統括指導主事、指導主事が学校訪問に来られました。日頃の授業の様子をしっかり見ていただきました。
〇校庭周りの側溝を野球部の皆さんが土をかき出してきれいにしてくれています。毎日ありがとうございます!
令和5年1月17日(火)授業風景
〇授業風景です。みんな頑張っています!
令和5年1月16日(月)放課後に・・
〇放課後に、2年学級委員さんたちが、フィールドワークの目標決めの原案を作ってくれていました。このように「人が見ていないところで頑張ってくれいる人たちがいる」ということを、生徒の皆さんには忘れないでいて欲しいですね。
令和5年1月13日(金)②1月の避難訓練
〇1月の避難訓練は、直下型地震による火災(給食調理室)を想定した訓練で、火災時の避難経路の確認を行いました。1995年1月17日に起きた阪神・淡路大震災の教訓も活かしながら、今後も安全指導に努めてまいります。
令和5年1月13日(金)①総合的な学習の時間
〇3年総合。進路学習。出願時や受験時の事前指導です。皆真剣に担任の話を聞いています。
〇2年総合。東京フィールドワーク(FW)の事前学習です。自分達で作成したレポートを全員で見合いながら、見学候補地を決めていきます。
〇1年総合。スキー移動教室の食事の座席を決めています。皆楽しそうです。終わったクラスは、3学期の目標を作成しています。
令和5年1月12日(木)新春バージョン
〇校門近くの生徒会掲示板が新春バージョンに飾りつけされました。3年生の合格・必勝を願う後輩からのメッセージです。とてもかわいく、ほっこりしますね。3年生、頑張ってください!
令和5年1月11日(水)あいさつ運動・平常授業開始
〇今日から平常授業が始まります。まずはあいさつ運動からスタートです。
〇いよいよ授業スタート!
〇今日は委員会活動もありました。3学期に向けての話し合いです。委員の皆さん、3学期もよろしくお願いします!
令和5年1月10日(火)始業式
〇短い冬休みでしたが、今日から3学期です。気持ちを新たに、みんなで頑張っていきましょう!
令和4年12月23日(金)②部活対抗レクリエーション
〇放課後に、部活動対抗キックベース大会を行いました。この企画も数年ぶりの復活で、皆、楽しんで体を動かしていました。
令和4年12月23日(金)①終業式
〇今日(12/23)で2学期も終わります。生徒の皆さんは、よく頑張って学校生活を送っていました。地道な努力が、しっかり力になっていると思います。終業式後に、「未来につなぐ創造力プロジェクト」に参加した生徒2名による報告会がありました。気仙沼での様子や未来の街作り、私達中学生の役割について発表してくれました。
〇また来年、元気に会いましょう!
令和4年12月22日(木)2学期の締めくくり
〇終業式を明日に控え、今日(12/22)はどの学年も学年集会を行いました。2学期を振り返って、自分達の良かったところや課題を各学級委員が話してくれました。どの学級委員の言葉もしっかりしており、生徒の皆さんの意識の高さが伺えました。
〇さぁ、大掃除です!棚の上や窓のサッシ、イスの脚の裏など、ホコリがたまっている場所をしっかり水拭きしてくれました。ここでも意識の高さが伺えました。学校をきれいにしてくれてありがとうございます!
出席停止に関わる書類 を
メニューの『公開情報』からダウンロードできます。
7月より「39メール」へ移行します。
添付の資料を参考に登録をお願いします。
【資料】
1年生 nanaopta.01@39mail.com
2年生 nanaopta.02@39mail.com
3年生 nanaopta.03@39mail.com
※ご登録いただいた個人情報は、この目的以外に開示されることはありませんので、ご安心ください。
(2016年4月から2018年3月まで)