ななおDiary

ななおDiary

令和3年度 七生中学校運動会の観覧について

令和3年度 七生中学校運動会の観覧について

 

 向暑の候、保護者の皆様におかれましては、益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。

さて、5月29日(土)に予定しております運動会につきまして、先日お伝えいたしました通り、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、ご観覧される保護者の皆様に入場制限を設けさせていただくことといたします。入場・観覧方法は下記の通りとさせていただきますので、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

            記

①参観人数について

 ・ご参観いただける人数は、一家庭お一人までとさせていただきます。ただし、小学生以下のご家族については、人数制限はありません。

 

②プログラムについて

 ・事前に各家庭に配布するプログラムが当日の入場券となりますので、必ずご持参ください。色付きのプログラムが家庭用かつ入場券になります。家庭数で配布します。生徒用は白色のプログラムで全員配布します。

 ・プログラムには観覧されるご家族の方のお名前と、体温・入場時間・最終退場時間のご記入をお願いします。また、小学生以下のご家族も来場される場合は、「小学生以下同伴」の欄に○印の記入をしてください。

 ・観覧終了時にプログラムは回収させていただきますので、提出をお願いいたします。持って帰られた場合は後日提出をお願いします。

 ・プログラムは後日返却いたします。

 

③受付について

 ・受付は8:20からです。8:20より前のご来校はお控えください。(午後の受付は12:40です)

 ・受付は本校東門側にて行います。観覧される方は必ず受付を通ってから入場するようお願いいたします。北門からは入場できません。

 ・受付では、入場の際にプログラムにチェック印を押印させていただきます。再入場の際にはプログラムを見せていただくだけで構いません。

 

④検温・健康管理について

 ・体育祭当日は事前に検温をし、37.5℃以上ある場合は来場をお控えください。

  また、体調がすぐれない場合も同様にお願いします。

 ・入場、再入場の際に検温をさせていただく場合がございます。プログラムの体温記入欄を必ずご記入の上、ご来場ください。

 ・観覧中はマスクの着用をお願いします。

 ・観覧中は周囲の方と1m程度の距離を保ち、観覧者同士での接触はお控えください。

 

⑤観覧について

 ・生徒の座席の間隔を広く確保する関係上、生徒と観覧者のスペースを明確に分けさせていただきますので、観覧場所以外の場所には立ち入らないようにしてください。

 ・お子様の出場種目のみの観覧にご協力ください。お子様の競技以外の時間帯はトラック付近の場所を空けていただくようお願いいたします。

・観覧は全て立ち見とさせていただきますので、イスやシートを利用しての長時間の観覧はお控えください。

 ・ビデオカメラ等の三脚の使用は禁止させていただきます。

 ・本校敷地外の歩道等での観覧は、近隣の方及び通行される方々のご迷惑となりますので厳に慎んでいただくようお願いします。

 ・前日及び早朝から校門に並ぶ行為は禁止させていただきます。

 

令和3年5月27日(木)・・・雨の七生・・・

5月27日(木)・・・雨の七生です・・・

〇連日の運動会の練習で生徒の皆さん、教職員共に疲れていると思います。
今日はゆっくり心も体も休めてください・・。


〇落ち着いた授業風景


〇教育実習生も勉強中です


〇本日(5/27)、3年生は全国学力・学習状況調査です


〇いよいよGIGAスクール!一人一台の端末で学習開始!

修了式

3月25日(木)令和2年度最後の登校日になりました
修了式
 
                    修了証授与 1年

2年              6組

校長先生の話          生活指導主任の話

学活

通知表の配付





机、椅子の移動





成績についての質問の時間








3学期も無事に終わりました。新学期に再会しましょう。

大掃除 学年集会

3月24日(水)学年集会、学活、大掃除が行われました

1校時 1年学年集会

2校時 2年学年集会

学活では返却物やキャリアパスポートの整理をしました

6組は1,2校時に大掃除をしました



1,2年生は3、4校時が大掃除でした











放課後に美化委員がワックスがけをしました

全員が一生懸命取り組みました。明日は修了式です

2年生 高校の先生による出前授業

3月23日(火)今日は午前中授業で、2年生は高校の先生をお招きして出前授業を体験しました。都立、私立あわせて9校の先生方にご協力をいただきました。

控室の先生を代表者が教室にご案内しました





授業は2時間目、3時間目の2コマを体験しました






高校への関心をもつことができました

1年生と6組は教科の授業でした




給食は今日が最終です






明日は大掃除です

1年学年レク 2年球技大会

3月22日(月)今日から3日間は1,2年生だけで生活します
1時間目は、1年生が校庭と体育館を使って学年レクを行いました

校庭ではドッジボールと大縄跳び



体育館ではドッジボール

2時間目から4時間目までは、2年生が校庭と体育館を使って球技大会を行いました

前半、男子は校庭でサッカー、女子は体育館でバスケットをやりました







後半は男女合同で校庭でドッジボールを行いました








閉会式


1,2年生とも貴重な学年行事になりました

卒業式

3月19日(土)第74回卒業式が行われました







卒業生入場



                卒業証書授与









校長式辞            在校生送辞

卒業生門出の言葉





卒業生退場

                学年主任より保護者の皆様へ



校庭に整列し、全員で「春に」を合唱






素晴らしい式を創ってくれました

卒業式前日

3月18日(木)いよいよ卒業式前日となりました

3年生は、最後の式練習と学年集会がありました

1,2年生は午前授業



3年生は最後の給食でした

式場準備


明日は第74回卒業式です