文字
背景
行間
子どもたちの活動
9月19日(金)
1年生: 「おとのまねっこ」です。ミファソソ→ミファソソのように音を真似て鍵盤で演奏しました。
2年生: 「ともだちやもんな、おれら」です。ヒデトシを心配し、行動する友情について考えました。
3年生: 25を10倍し、さらに10倍した数を求めます。25に 0を2つ付けて、2500と答えを出しました。
4年生: 地面にしみ込んだ水の行方調べです。透明パックを地面に置き、水蒸気の様子を観察します。
5年生: 田んぼの稲が穂を付け始めました。稲に十分な栄養が行き渡るように雑草を取り除きました。
6年生: 各学級の卒業文集委員が、過去の卒業アルバムを見て、内容や構成等を参考にしていました。
暑さが和らぎ、休み時間に校庭で遊べるようになりました。多くの教員が、子供たちと一緒に遊んでいます。旭小の自慢の一つです。*写真1枚に付き、教員一人が映っています。そのため枚数が多くなってしまいました。この涼しさが続くことを願うばかりです。皆様、良い週末をお過ごしください。
本日の給食
リンクリスト
カウンタ
4
5
4
9
2
6
0
検索
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)