子どもたちの活動

7月11日(金)

 

1年生:「ひき算」のまとめです。習ったことを思い出しながら、「たしかめよう」の問題を解きました。

2年生:「にじ」を歌っていました。動作も入れながら、はくにのって、明るく、元気な声で歌いました。

 

3年生:ゴムの力を大きくすると、ものを動かすはたらきがどうなるのかをみんなで予想し、実験しました。

4年生:ビー玉を転がしたり、網を歯ブラシでこすったり、様々な技法を用いて、もよう作りをしました。

 

5年生:「天気と情報」です。台風が近づいてきたとき、天気はどのように変化するのかを考えました。

6年生:「比」の学習です。コーヒー牛乳を例に、全体の量から比例配分を用いてそれぞれの量を求めました。

1学期末のロング清掃がありました。イスの脚裏や机の表面の汚れをしっかり落としました。扇風機を外して水拭きしている教員もいました。学校がきれいになり、気持ちよく夏休みを迎えられそうです。

*たくさんのPTA清掃ボランティアの方に参加していただきました。ご協力をありがとうございました。