子どもたちの活動

10月15日(水)

 

1年生: 「おとのしりとり」です。鍵盤ハーモニカで、小節の最初の音をはっきり出す練習をしました。
2年生: 新しい計算です。遊園地の絵を見て、ゴーカートは、4人乗りが 3台なので、4×3と表しました。 

3年生: 「ベースボール型のゲーム」です。キックされたボールに集まり、全員でストップを掛けます。
4年生: 「小さな世界」です。鍵盤ハーモニカ以外の楽器の人たちで、初めから合わせて演奏しました。 

5年生: 「流れる水の働き」です。山と平地を流れる川を比べて、流れの速さや石の形をまとめました。
6年生: 「やまなし」です。まずは物語の場面設定と粗筋をとらえ、その後、賢治の世界観に迫ります。

たてわり班活動です。今日から校庭も活動場所に加わりました。長なわ、ドッジボール等をして、班ごとに仲良く遊んでいます。室内では、いす取りゲームをしている班もありました。次回(11/6)も楽しみです。

地域の方による生花です。いつも、すてきな花空間をありがとうございます。コスモスやリンドウ等、秋を感じる花々が活けてあります。ご来校の際は、ぜひご覧ください。