文字
背景
行間
子どもたちの活動
9月17日(水)
1年生: 「10よりおおきいかず」です。数字をヒントに10の隣に隠れた算数ブロックの数を考えました。
2年生:学級会です。初めて自分たちで司会を行いました。帰りの会で歌う歌をみんなで話し合いました。
3年生: 「ホタルの引っこし」自然愛護の学習です。ロールプレイでホタルの気持ちを考えました。
4年生:「ごんぎつね」です。まとめの感想を、端末を使い初発の感想と比べながらまとめました。
5年生: 集団の中での役割についての学習です。役割や責任をもって取り組む態度について考えました。
6年生: 「デジタル機器と私たち」です。各グループでまとめた提案を、端末を使って発表しました。
第2回 研究授業(5年:図形の角)がありました。子供たちは、既習事項を使い、どんな四角形でも内角の和が360°になることを説明しました。協議会では、講師の先生から子供の考えや発想を活かし、広げる手立て(教師の問い直し)等を学びました。
本日の給食
リンクリスト
カウンタ
4
5
0
8
8
1
3
検索
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)