子どもたちの活動

10月2日(木)

 

1年生: 「猫が 9匹乗っています。1匹降り 更に3匹降りました。」の話を、9-1-3 =5の式で表しました。
2年生: 「跳び箱運動遊び」です。両足で踏み切って跳び、次の人に「いいよ。」の合図を送りました。

 

3年生: 「秋のくらし」です。秋を感じる言葉をたくさん見付け、その言葉を使って文章を書きました。
4年生: 家族がどんな存在かを考えて画面で共有しました。大切な存在と書いた子がたくさんいました。

 

5年生: 「食べて元気、ご飯とみそ汁」です。給食の献立表を見て、栄養バランスについて考えました。
6年生: 「情熱大陸」の練習です。Cのパートの木琴演奏をみんなで聞き合い、感想を伝え合いました。

PTAボランティアによる読み聞かせです。今日は1年生と3年生の教室で行いました。子供たちは、物語の世界を楽しんでいました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
*現在、読み聞かせボランティアを募集中です。木曜日8:30-8:40 1回のみの参加もOKです。


教育委員会訪問がありました。授業参観後の指導助言では、ICTの活用や思考を促す言葉掛け等、お褒めの言葉を頂戴しました。教育委員会の皆様、ありがとうございました。