ひのいち日誌
本日(10月23日)の登校
本日は4校時(11時35分)から授業を開始いたします。
大雨のピークを過ぎた後も、強風が残ると予想されています。
自宅周囲に危険が残る場合は、迷わず学校に連絡して自宅で待機させてください。
本日登校する際、次の点に気を付けさせてください。
○雨が降っていたら、傘以外の雨具を使う
○用水に近付かない
○切れている電線には触らない
○周囲の自動車に気を付ける
屋上のヘリサイン
台風に備えて
台風接近の情報を受けて、1年生は朝顔の避難を始めました。
植木鉢を移動すると鉢の底から水が落ちて廊下を汚したので、担任は雑巾を用意させて床拭きを始めました。子供たちも呼応して一所懸命に汚れを落としています。
読書週間と給食
20日まで読書週間です。書物と親しむことを願い、栄養士が図書室に手づくりの「ぐりとぐら」のパネルシアターを展示しました。
給食室では「ぐりとぐら」で紹介しているケーキを作り、全校でおいしくいただきました。
日野市民陸上競技大会
今年はあいにくの雨まじりの中でしたが32名の希望者が走跳投の種目に挑戦しました。
その中でも6名の子供が入賞することができました。
挑戦する機会を通して、子供たちが得意と思う分野を増やしてほしいと願っています。