文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
八ヶ岳29
始まりました。
キャンプファイヤー。
写真では分かりづらいのですが光るブレスレットがとても綺麗です。
ハーモニカって楽しいな♪
5月14日、音楽の授業でハーモニカの使い方について勉強をしました。
タンギングの仕方や、指の使い方などを教えてもらいました。
タンギングを使って音を切ったり、ドレミファソまで弾き音を楽しんだりしました。

「トゥー」と優しく息を吹くと、とてもいい音が出ました。
これから、音楽の授業でハーモニカを弾くのが、より一層楽しみになりました。
タンギングの仕方や、指の使い方などを教えてもらいました。
タンギングを使って音を切ったり、ドレミファソまで弾き音を楽しんだりしました。
「トゥー」と優しく息を吹くと、とてもいい音が出ました。
これから、音楽の授業でハーモニカを弾くのが、より一層楽しみになりました。
八ヶ岳27
キャンプファイヤーの気持ちを高めるため、先生から光るブレスレットが配られました。
お腹もいっぱいになり、子供達の気分も高まってきました。
八ヶ岳28
キャンプファイヤーの前に布団敷きです。
いつもは家族に敷いてもらったりベッドだったりと慣れていないながら一生懸命敷いています。
八ヶ岳26
カレーはもちろん。「エビフライとトンカツが柔らかくて美味しかった。」「サラダも美味しかった。」「イチゴのムースも美味しかった。」と、みんな大満足でした。
作ってくださった大成荘の方、食材の生命に感謝です。
新着情報
カウンタ
8
6
4
2
6
0
2
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)