文字
背景
行間
3年生のまなび
2020年5月の記事一覧
【3年】モンシロチョウが出てきた!
3組にあったさなぎから、モンシロチョウが出てきました。

このままだとかわいそうなので、まどからにがしてあげました。
明日の、3年生の登校していい日(登校可能日)に見られれば良かったのですが、モンシロチョウは待ってくれませんでしたね。
ただ、3組に別の、新しいさなぎができていました。
黒板にはっておいたので、学校へ来たら見てみてください。
そして、2組には2つのさなぎがあります。


2組のみなさんは、どこについているかさがしてみてくださいね。
1組のさなぎは、なぜかキャベツの葉ではなく、教室のかべにできていました。
どこかわかるかな?
このままだとかわいそうなので、まどからにがしてあげました。
明日の、3年生の登校していい日(登校可能日)に見られれば良かったのですが、モンシロチョウは待ってくれませんでしたね。
ただ、3組に別の、新しいさなぎができていました。
黒板にはっておいたので、学校へ来たら見てみてください。
そして、2組には2つのさなぎがあります。
2組のみなさんは、どこについているかさがしてみてくださいね。
1組のさなぎは、なぜかキャベツの葉ではなく、教室のかべにできていました。
どこかわかるかな?
【3年】キャベツについたよう虫について
前回紹介したよう虫ですが、いろいろと調べてみた結果、モンシロチョウのよう虫ではないことが分かりました。
(さなぎはモンシロチョウのものです。出てくる日が楽しみですね)
ただ、数は少ないものの、モンシロチョウのよう虫もついていました!
前回紹介したよう虫とくらべて、からだ全体にみじかい毛が生えているところがポイントです。
みなさんも、教科書28~29ページと見くらべてみてください。
※虫が苦手な人は気をつけてください※

どこにいるか、見つけられるかな?

こちらが前回紹介したよう虫(モンシロチョウではないもの)です。
くらべてみると、ちがいがよくわかります。

また、学校に来た時にも見てみてくださいね。
(さなぎはモンシロチョウのものです。出てくる日が楽しみですね)
ただ、数は少ないものの、モンシロチョウのよう虫もついていました!
前回紹介したよう虫とくらべて、からだ全体にみじかい毛が生えているところがポイントです。
みなさんも、教科書28~29ページと見くらべてみてください。
※虫が苦手な人は気をつけてください※
どこにいるか、見つけられるかな?
こちらが前回紹介したよう虫(モンシロチョウではないもの)です。
くらべてみると、ちがいがよくわかります。
また、学校に来た時にも見てみてくださいね。
【3年】キャベツについたよう虫
21日(木)の登校していい日では、キャベツについたよう虫をかんさつしました。
たまごは小さくてわかりにくかったけれど、いろんな大きさのよう虫がいましたね。
写真をとることができたので、のせてみました。
※虫が苦手な人は気をつけてください※




さなぎから出てくる日が楽しみですね。
モンシロチョウのよう虫がたまごから生まれて大きくなっていくようすは、教科書28~31ページにものっています。
たまごは小さくてわかりにくかったけれど、いろんな大きさのよう虫がいましたね。
写真をとることができたので、のせてみました。
※虫が苦手な人は気をつけてください※
さなぎから出てくる日が楽しみですね。
モンシロチョウのよう虫がたまごから生まれて大きくなっていくようすは、教科書28~31ページにものっています。
【3年】つばめのたまご
昨日は初めての登校していい日(登校可能日)でした。子供たちの元気な姿を見られてとても安心しました。3年生のみんなが感染症予防に気を付けて、静かに話を聞いたり、人との距離をとったりする姿が立派でした。本格的な学校再開に向けて、少しずつ準備ができればと思います。
さて、毎年暖かくなってくると四小にもどってくるつばめ

このごろは巣の中にじっとしていることが多くなりました。
つばめのいないときに巣の中を少しだけ見させてもらうと・・・

たまごを温めていたんですね。
つばめはこれからどのように成長していくのか、どんなとくちょうがあるのか、ぜひ調べてみてください。
さて、毎年暖かくなってくると四小にもどってくるつばめ
このごろは巣の中にじっとしていることが多くなりました。
つばめのいないときに巣の中を少しだけ見させてもらうと・・・
たまごを温めていたんですね。
つばめはこれからどのように成長していくのか、どんなとくちょうがあるのか、ぜひ調べてみてください。
【3年】私書箱に置いたもの(保護者の方と一緒に確認してください!)
ご多用の中、私書箱に取りに来ていただき、ありがとうございました。
今回、置いておいたものの説明がなかったものがありますので、ご確認いただければと思います。
本日私書箱に配布したものは以下の通りです。
【全学年】
①学校だより
②学年だより
③就学援助制度のお知らせ / 就学援助費受給申請書
④日野市メール配信サービスのご案内
⑤リソースルーム利用についてのご案内
⑥リソースルームの利用申し込みについて
⑦1週間の週間計画表(3年生は2ページ目を使用)
※自分で計画して学習を進めたり、規則正しい生活を送ったりすることにチャレンジ!
【学年独自】
⑧音読カード5月.pdf ※毎日声に出して読む習慣を!
⑨かんさつカード.pdf ×2 ※身近な生き物(植物・動物)を観察しよう!
本日、取りに来ることができなかった方は、来週7・8日(木・金)に取りに来ていただくよう、お願いします。
⑦~⑨の課題は、学校再開時に提出となります。よろしくお願いします。
今回、置いておいたものの説明がなかったものがありますので、ご確認いただければと思います。
本日私書箱に配布したものは以下の通りです。
【全学年】
①学校だより
②学年だより
③就学援助制度のお知らせ / 就学援助費受給申請書
④日野市メール配信サービスのご案内
⑤リソースルーム利用についてのご案内
⑥リソースルームの利用申し込みについて
⑦1週間の週間計画表(3年生は2ページ目を使用)
※自分で計画して学習を進めたり、規則正しい生活を送ったりすることにチャレンジ!
【学年独自】
⑧音読カード5月.pdf ※毎日声に出して読む習慣を!
⑨かんさつカード.pdf ×2 ※身近な生き物(植物・動物)を観察しよう!
本日、取りに来ることができなかった方は、来週7・8日(木・金)に取りに来ていただくよう、お願いします。
⑦~⑨の課題は、学校再開時に提出となります。よろしくお願いします。
新着情報
カウンタ
7
7
6
0
5
8
8
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)