カテゴリ:1年生
1年生 生活科 学校探検
生活科の学習で学校探検をしました。いつもは入れない校長室や音楽室などに入ったり、上級生が勉強している様子をこそっと見学したりとわくわくどきどきの探検でした。「まだ、見たかった。」「もう一回行きたい。」「私も校長先生に質問したかった。」と話していました。
鉢植えに球根を植えました!1年生
アサガオのあとしばらく空になっていた鉢植えに球根を植えました。
ムスカリとクロッカスです。久しぶりに水やりをしました。
春にきれいな花が咲きますように。新しい1年生をきれいな花で迎えられますように。そんな気持ちを込めて水やりをしました。
1年生 下校準備の様子
下校準備がとっても早くなった1年生♪
準備が早く終わった子は、「はい、帽子です。」「はい、水筒です。」と配って回る児童の姿が見られました。誰に言われた訳でもなく、お友だちの為に働きかける姿に感心しました♡
あさがおが咲きました!
「わあ!咲いてる!」「つぼみがある。明日咲くのかな?」
嬉しそうな1年生の声が響きました。
1年生 生活科 ~たねプロジェクト~
1年生の生活科の学習で、学校の畑で育てた花の種を使ってお世話になっている人に感謝の気持ちを伝えるためにプレゼントを作りました。
作り方や材料を自分たちで一生懸命考えて、友達と協力したり工夫したりして、プレゼントが完成しました。
今日は、校長先生へプレゼントを作った子供たちがお届けに行きました。
校長室へどうやって入っていいのかドキドキしていた子供たちですが、
「私たちの育てた種でガーランドを作りました。受け取ってください。」
「とれた種で、マラカスを作りました。いつも、月曜日の朝会で話をしてくれてありがとうございます。」と、言葉を伝えながら渡していました。
校長先生から「すてきなプレゼントありがとう。校長室に飾っておくね。」と言ってもらいとてもうれしそうな子供たちでした。
次は、地域の方やいつもお世話になっている方々に感謝の気持ちをつたえるプレゼントを作りたいと子供たちは張り切っています。