滝合だより
八ヶ岳移動教室②
リニア見学センターです。実験走行は見られませんでしたが、開発や仕組みなどについて学びました。最高時速は…?
八ヶ岳移動教室①
出発式です。話の聞き方も立派でした。出発式係もがんばりました。2日間が楽しみです。たくさんのお見送りありがとうございました。
【4年生】社会科見学
6月5日(木)に,社会科「ごみはどこへ」の学習の一環として,日野市クリーンセンターへ見学に行きました。日野市クリーンセンターの中のプラスチック類資源化施設,浅川清流環境組合(可燃ごみ処理施設)の2か所を見学させていただきました。
子供たちは,「どのように安全にごみが処理されているのか」を探るという目的を達成するために,熱心にメモを取りながら見学をしていました。
「手作業でごみを分別していてすごい。」「大きなセンターに50人くらいしかいないのに,みんなのために働いていてすごい。」と,働く人の偉大さに気付くとともに,感謝する心が芽生えた子がいました。また,日野市が掲げる5Rの話を聞き,「これからは積極的に分別するように心掛けたい。」と,今後の生活をよりよくしていこうとする意欲をもった子もいました。
今回学んだ多くの内容を活かしながら,社会科の授業を行っていきます。
本日、運動会を実施します!
本日、予定通り第55回運動会を実施いたします。
開門は午前8時です。正門からお入りください。
たくさんの方々のご参観をお待ちしております。
体力テストを行いました
体力テストは、他学年とペアを組んで行いました。
上級生が手本を見せてやり方を教えたり、記録を書いたりすることで、下級生は安心して楽しそうに取り組む姿が見られました。
「がんばれ!」などと声を掛け合い、他学年との良い交流の時間となりました。