滝合だより
1学期が始まって2週間。
1学期もあっという間に2週間がたちました。
みんな新しい学年、新しいクラスにも慣れ始めています。
写真は先日行われた1年生の交通安全教室の様子です。
これからも安全に登下校ができるといいですね。
疲れも出るころかと思います。
休めるときはしっかり体を休めて、来週も元気に登校しましょう!
休み時間 元気に遊んでいます
今年度が始まって、はや三週目となりました。
子供たちは、中休み・昼休みと元気に校庭で遊んでいます。遊具に駆け寄る子、ビオトープ周辺で植物や虫と触れ合う子、ボール遊びで楽しむ子とさまざまで、どの子も生き生きと活動しています。
一年生も黄色い帽子をかぶって『校庭デビュー』をしました。
少し汗ばむような日も出てきました。水分補給、衣服の調整などして、体調には気を付けながら過ごしています。
第55回入学式
第55回、入学式を挙行いたしました。
天候にも恵まれ、校庭には満開の桜が咲き誇り、華やかな雰囲気の中、90名の新入生を迎えました。
入学式の中で、1年生は「おめでとうございます」と言われると、「ありがとうございます」とお礼ができて素敵でした。
受付では、6年生のお兄さん、お姉さんたちが、1年生を出迎え、入学式までのサポートをしてくれました。
1年生のみなさん、保護者の皆様、本日はご入学おめでとうございます。
これから、教職員一同、みなさんが楽しく過ごせるようにサポートしていきますので、安心して滝合小学校にきてくださいね。待っています。
第54回卒業式
第54回卒業式を挙行いたしました。
晴天にも恵まれ、滝合小学校から74名の卒業生が
芝生の花道を通って、元気に巣立っていきました。
卒業生の皆様、保護者の皆様、本日はおめでとうございます。
シバ開放DAY 木工クラフト&薪割り体験
滝合小学校PTAや四中育成会、どんぐりクラブや地域の方にご協力いただきました。
約70名の方が、校庭でフリスビー、ボールなどで遊ぶ他、1 月に伐採した滝合小思い出のサクラの木を使って「木工クラフト」や「薪割り体験」をしました。
「よいしょ~!」、「もうちょっとだ!!」
薪割りをする人を囲む声援や拍手が響きました。
また、芝生に生えてきた草(オオバコ)取りのご協力をありがとうございます。
今年度の「芝生活用イベント」は終わりますが、来月からまた令和7年度のイベントが始まります。お楽しみに!!
次回「シバ開放DAY!!」は4月19日(土)の予定です。