滝合だより

滝合だより

避難訓練

今日は避難訓練がありました。今回の訓練は、授業中に不審者が校舎内に侵入したことを想定した訓練でした。子供たちは、放送や担任の先生の指示をしっかり聞いて、真剣な表情で取り組んでいました。

運動会係活動


5・6年生による運動会の係活動が始まりました。
どの子も、運動会が成功するように積極的に行動していました。
さすが高学年です。
令和になって初めての運動会、今年度は、午前中のみの開催です。
みんなの力を合わせて、素晴らしい運動会となりますように。

運動会練習が始まりました。


 9月になりました。今月は運動会があります。
 運動会特別時程が始まり、体育館からは元気な声が聞こえてきます。

 今年度は一体どんな演技が完成するのでしょうか。
 当日が楽しみですね。

子どもまつり

 今日はみんな楽しみにしていた子どもまつりでした。3・4・5・6年生は、お客さんを楽しませるために盛り上げたり、一生懸命説明をしたりして頑張っている姿が見られました。
 平日にも関わらず、たくさんの保護者が見に来て頂きありがとうございます。また、PTAの方や育成会もお店を出してくれ、とてもにぎやかな子どもまつりになりました。
                      

明日は、こどもまつり!!

  

 明日は、こどもまつりです。3年生以上の子供たちは、お店を出店します。
放課後に校舎を回ると、どの教室も何やら楽し気なお店の雰囲気があります。
明日は、みんなで有意義な時間を過ごせたらと思います。
どんなお店があるのか、楽しみですね。

2学期始業式

夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
朝、子供たちは元気よく門の前で挨拶をしてから、教室に入りました。
教室では、友達と夏休みの思い出などを楽しそうに話していました。
2学期は子供まつりや運動会、学芸会などと行事が盛りだくさんです。
友達を大切にして、元気で学校生活を送れるようにしていきましょう。

夏休み


8月も後半になり、暑さがやわらいできました。ずっと職員室で暑さをしのいでいたうさぎたちも、外の小屋に戻ってきました。




夏休みも残り3日です。道具の準備、体の準備、心の準備を整えて、新学期よいスタートを切りましょう!

秋の気配

残暑が厳しい中でも、朝晩の風は少し秋めいてきました。
少し過ごしやすくなってきたので、うさぎを飼育小屋に戻しました。
2羽とも、とっても元気です。
理科室、廊下、保健室の金魚やクラスのメダカやザリガニも元気です。

      

 本日も夕立が降りました。みなさん川には近づかないように注意してください。
雨はすぐに止み、平山住宅の上には虹が出ていました。