滝合だより
たてわり遊び
今日は、今年度最初のたてわり遊びでした。
外遊びと中遊びにわかれて、それぞれの遊びを楽しみました。
6年生の皆さん、楽しい遊びをありがとうございました!!
パワーアップタイム開始!
集会で体育委員の児童が説明しました。 上体起こしの練習の様子です。
ソフトボール投げの練習の様子です。 立ち幅跳びの練習の様子です。
50m走の練習の様子です。 反復横跳びの練習の様子です。
引き取り訓練
本日、避難訓練の後に引き取り訓練を行いました。
校庭に避難する際の約束を、一人一人が意識し取り組みました。
保護者の皆様、引き取り訓練へのご協力ありがとうございました。
1年生とけんばんハーモニカ
外部講師の方に来ていただき、鍵盤の並び方やタンギングの仕方を習いました。
子供たちは、黒い鍵盤の並び方から、ドの位置を見つけることができることや
黒い鍵盤で救急車のサイレンの音やクラクションの音が出せることを知って
音の楽しさを感じました。
鍵盤ハーモニカは指を動かさず、タンギングで音を区切ることも学びました。
これから、曲を演奏していくことが楽しみです。
読み聞かせが始まりました。
読み聞かせサークルの皆様、ありがとうございました。来週からも、よろしくお願いいたします。
滝合小のうさぎたち
滝合小で飼育している2羽のうさぎです。
飼育委員会を中心にお世話をしています。
大きな音にはびっくりしてしまいますので、しずかにのぞいて見てくださいね。
滝合小の小さな仲間、みんなで大切に可愛がってください。
災害に備えて
今年度最初の避難訓練が行われました。今回は、1階で火事が発生した時の避難経路を確認したり、安全に避難したりすることが目的でした。
落ち着いて素早く避難することができた滝合小の子供たち。発災時にも訓練と同じように行動できるよう、今後も続けてまいります。
5月
いよいよ10連休が明け、通常の毎日が戻ってきました。
今日は火曜日でしたが児童朝会があり、転入生の紹介があったり、5月の生活目標についてみんなで確認したりしました。
5月は遠足があったり、八ヶ岳移動教室があったりと行事もたくさんあります。
体調に気を付けて全力で取り組んでいきましょう。
4/26離任式
今年最初の…
今日は、今年最初の縦割り班活動がありました。
6年生を中心に自己紹介をしたり、ゲームをしたり、班の仲を深めようと、楽しく過ごしていました。
今年度も縦割り班活動を通して、異学年との交流を深めていってほしいと思います。