滝合だより

卒業式予行練習


今日は卒業式の予行練習をしました。
いよいよ卒業式を迎える6年生の顔つきは真剣そのもので、一緒に参加する
5年生もそれを支えようという気持ちで頑張ってました。

きっと素晴らしいい卒業式になりますので卒業生の保護者の皆様参観を
楽しみに、そしてたくさんお祝いの言葉をかけてあげてください。

全校朝会

今日の全校朝会では、「この本読もう」で前期、後期のどちらか、もしくはどちらもで全部の本を読むことのできた児童の表彰がありました。
 
今年度も早いもので残り一週間となりました。この一年間を振り返るとともに、次の学年への準備も進めていけるといいですね。

避難訓練・スプリングコンサート

 外は少し風が冷たいですが、春らしい陽気になってきました。



 今日は、避難訓練を行いました。

今日の避難訓練は予告なしで行いましたが、みんなあわてず、落ち着いて避難することができました。


 昼休みには、音楽室で金管バンドのスプリングコンサートがありました。

3月13日から今日まで3日間行われたこのコンサートですが、毎日、音楽室は超満員の大盛況でした。

金管バンドは、朝早く登校し、朝練習をしています。

楽器と音楽が大好きなメンバーみんなで、仲良く頑張って練習してきました。

今日はエネルギーいっぱいのかっこいい演奏で、たくさんの拍手をもらいました。


 今年度も、登校するのは5・6年生は卒業式を入れてあと5日、その他の学年は4日となりました。

学年末のまとめをしっかりして、新しい学年につなげていきましょう!

5年生 収穫祭

 本日、5年生は収穫祭を行いました。5月から、総合的な学習の時間で育ててきた『滝合米』。11月に収穫し、脱穀作業をしてお米の用意ができました。少し、時間が過ぎてしまいましたが、今までお世話になった、地域の籏野さん、尾形さん、馬場さんをお招きして会を進めました。調べ学習の結果を発表したり、ゲームをしたりして、楽しみました。最後には、『滝合米』で作ったおにぎりをみんなで食べました。中には、小石が入っている子もいましたが、美味しくいただきました。
 籏野さん、尾形さん、馬場さん、1年間ありがとうございました。

  

  
 
  

 

たてわりあそび



今日の朝、最後のたてわり遊びがありました。
天気にも恵まれ、どの班も楽しそうに遊んでいる姿が見られました。


今回は今まで引っ張っていってくれた6年生に代わり、
5年生が引っ張ってくれました。
来年度からも頑張ってほしいと思います。

今年度の全校朝会もあと2回


今日の全校朝会では、校長先生より3.11の話がありました。当時、小学生だった子供たちが書いた作文が紹介され、みんな真剣な表情で話を聞きました。教室へ戻り、感想を聞くと、「つらさや、大変さがよく分かった。」「自分だったら・・・。」と一人一人がよく考えていました。


また、今日はたくさんの子供たちが、全校児童の前で表彰されました。子供たちの活躍はとてもうれしいものです。


滝合ヒストリー

今日3年1組ではグループで協力して作った『滝合ヒストリー』の発表をしました。
どのグループも分かりやすくまとめていました。
発表も上手にできました。

                                  

6年生を送る会

今日は6年生を送る会の本番でした。

各学年、金管バンド、カラーガードの素敵な発表で、6年生へたくさんのありがとうの気持ちを伝えることができました。
6年生からのお返しでは、最高学年らしい素晴らしい歌声を聞かせてくれました。

最後は全校児童で「友達はいいもんだ」を歌い、会を締めくくりました。

今年度最後の滝合塾



 本日の放課後、今年度最後の滝合塾がありました。今年度も地域の方々のご協力で子供たちの学習をサポートしていただきました。わかりやすく教えていただいたり、落ち着いて課題に取り組んだりして力を付けることができました。どうもありがとうございました。