滝合だより

滝合だより

6年生と鬼ごっこ!


卒業式を前に、1年生が6年生と鬼ごっこを楽しんでいました。
暖かく桜のつぼみもほころんできました。
「こっちだよ。わー」と元気よく1年生が走っています。
「まてー」と6年生が追いかけます。あと、遊んでもらえる日も1週間なくなってしまいました。たくさんお世話していただいて、1年生は、6年生との思い出がいっぱいです。
さみしくなりますね・・・

楽しい図工の授業

楽しい図工の授業も来週で終わりです。
今日も楽しそうに「ともだちハウス」を作っていました。

「この作品すごくいいね。」「大きな遊園地なんだ。」


「このインターホンがいいよね。」「うん、ありがとう。」

友達の作品のよさを見付けながら相手に伝えることができました。
来週最後の授業も、今から楽しみにしています。

残り2週間・・・

 週のはじめになりました。
 早いもので、3学期もあと2週間となりました。
 登校日も1~5年生は7日、6年生は8日です。
 在校生は振り返りをし、新学期に向けての準備を。
 6年生は中学校に向けて準備をしていけるとよいですね。

 今日は全校朝会で、「この本読もう」の表彰を行いました。
      
 課題図書を読み終えた児童が14名いました。
 受賞の感想を4年2組の児童が話してくれました。
   
                                    
 「たくさん本を読んだことによって、知らないことを知れました。他の国では、貧しい子供たちが学校に通わず、仕事をしていることを知りました。また、本をたくさん読むことで語彙が増えました。これからも本をたくさん読んで学校の授業に生かしたり、友達との対話につなげたりしていきたいです。」

6年ふぇすてぃばる③

「6年ふぇすてぃばる」が無事終わりました。子供たちの力って、すごいですね。
中学に行ってからも、この力はきっと役立つと思います。
ご支援いただいた皆様・見守ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

閉会式


児童代表の終わりの言葉。立派でした。


雷で、大勢の保護者がお迎えに来て下さいました。ありがとうございます。
お迎え無しの子供たちも、雷がおさまってから教員・副校長と一緒に通学路の安全確認をしつつ、下校しました。

6年ふぇすてぃばる②

お昼ご飯を終え、「6年ふぇすてぃばる」午後の部が始まりました!
午後は【人狼RPG】を2回戦やります。
外は、雨と雷が鳴り響いて寒々しいですが、校舎内は熱気ムンムンです ((´∀` )

米田教育長も駆け付け、一緒に遊んでいます。



お店屋さん


いま、雷が鳴っています。ふぇすてぃばる閉校式は15:10の予定ですが、その時間になっても雷がひどいようでしたら、子供たちを待機させたり、保護者のお迎えをお願いしたりすることになるかもしれません。その際は、一斉メール配信でお知らせしますので、よろしくお願いいたします。