滝合だより
「卒業を祝う会」に向けて
こんにちは、6年1組です
私達6年生は、いま卒業を祝う会のために、ダンスと、劇を一生懸命練習しています。
保護者の皆様が私達のために開いてくださる会に、お礼の気持ちを表すためです。
そんなみんなに、どんな会にしたいか聞いてみました。
「いままで、学校に通わせてくれて、ありがとうという気持ちを伝えたい。」
「ダンスも劇も成功させて、すごいと思ってもらいたいです。」
「自分たちも保護者も楽しみたいです。」
みんな、お母さん、お父さんに「ありがとう。」を伝えたいと言っていました。
祝う会は、3月8日の月曜日です。絶対に成功させたいです。
保護者会
「こんな風にやっているんですね。」
「かわいい。」
「給食が寂しそうですね。」
「姿勢よくノートに書いてますね。」
「一生懸命がんばってるね。」
少しでも学校での様子が伝われば幸いです。
周年に向けて、校庭遊具のペンキ塗り
2月27日、保護者有志の皆様が集まってくださり、周年に向けた校庭うんてい&鉄棒のペンキ塗りをしました。強風の中、ペンキが服や顔に飛んできて大変でしたが、無事きれいになりました。
手伝ってくださった皆さんからは、「滑り台やジャングルジムも綺麗に塗ってあげたい」
という声まで上がりました。皆さんの暖かい心に感謝です。
ご協力、本当にありがとうございました。
もうすぐ春ですね。
「先生、梅の花じゃない?」
「行ってみようよ。」
「近くで見てみようよ。」
と、子供たちが話していました。
「真っ赤だね。」
「きれいだね。
「匂いするのかな。」
子供たちも、うっとり眺めていました。
もう春ですね。
校庭の遊具
連日、校庭の滑り台等の遊具の基盤の点検修繕が行われています。
子どもたちは、「早く使いたい!」と目を輝かせていました。
新しくなった遊具で安全に子どもたちが遊ぶ姿を見れる日が楽しみです。