滝合だより
【図工】東京都公立学校美術展覧会
今週の9日(木)から東京都の小学校、中学校、高校、特別支援学校等の作品が集まる展覧会が始まっています。
滝合小からは4年生の版画作品2点を展示しています。
東京都の公立小・中学校の児童生徒の作品がたくさん展示されています。
是非、足を運んでいただけると幸いです。
【日時】平成29年2月9日(木)~2月14日(火)まで
【開場時間】9:30~17:30(入場は17:00まで)
※ただし、最終日は14:00まで(入場は13:30まで)
【会場】東京都美術館(JR上野駅公園口から徒歩7分)
クラブ見学
浅川クラブは、雪の中、七輪パーティーをしました。
自分たちで起こした火で焼く食べ物は、同じ食べ物でも格段に美味しいようです。
読書週間2日目~一日図書委員体験と読み聞かせ~
そんな中、かわせみの1年生のお友達が、「一日図書委員」として、図書委員のお仕事を体験しました。一日図書委員は、低学年の代表児童が、順番に図書委員のお仕事を体験する取り組みです。一生懸命お仕事に取り組んでくれました。
お昼休みには、図書委員さんによる読み聞かせがありました。
また、給食の放送では、土屋先生のおすすめ本の紹介がありました。どんな本が紹介されたか、ぜひお子さんに聞いてみてください。
【6年】社会科見学
国会議事堂、科学技術館、江戸東京博物館を回って、4時30分、無事に帰校しました。
読書週間1日目~図書委員会集会と読書メニュー~
給食の時間には、恒例の読書週間メニューとして、寺村輝夫さんの『こまったさんのコロッケ』から、コロッケが出されました。また、3学期の読書週間は、図書委員がお昼の放送で、毎日、先生のおすすめ本を紹介します。今日は副校長先生のおすすめ本でした。どんな本が紹介されたか、ぜひお子さんに聞いてみてください。
今年度最後の親子読書も始まります。ご協力をよろしくお願いいたします。
たてわり遊び
今日は中休みにたてわり班遊びをしました。
6年生を中心に楽しく遊んでいます。今年度のたてわり班遊びも、あと少しです。
思い出に残る楽しい時間になればと思います。
【6年生へのプレゼント】
3月1日(水)に6年生を送る会があります。
1~5年生は、今から6年生へのプレゼントを作っています。
さて、今年のプレゼントは・・・
写真は、4年生が台紙貼りをしているところです。
子どもまつりに向けて
校内に掲示されている、お店のポスターの様子を紹介します。
どのお店も工夫をこらしている様子が分かります。当日が楽しみですね。
5年マラソン大会
先週延期になった5年生のマラソン大会が
行われました。雲一つない快晴のもと、みんな
自己ベストを目指してがんばりました。
たくさんの応援ありがとうございました。
子どもまつり宣伝集会
今日の集会では2月18日 (土)に行われる「子どもまつり」の各クラス
の宣伝が行われました。
とても工夫した宣伝がいっぱいで、いまから心がわくわくしてきました。
18日は学校公開です。給食があり、5校時まで授業があります。