滝合だより

滝合だより

明けましておめでとうございます




明けましておめでとうございます。
3学期が今日からスタートしました。
元気いっぱいの子供たちの声が学校に響きました。
「マラソン大会」や「子どもまつり」などの行事が予定されています。
インフルエンザの流行が心配されますが、手洗いうがいの予防をして、
健康で学校生活が送れますように!

もうすぐ3学期


明日からの3連休を終えると、いよいよ3学期が始まります。

冬休みは、新しい年を迎えるということもあり、

おせち料理や新年の挨拶、年賀状・・日本の伝統的な文化に触れることのできる

良い機会だと思います。

明日は、1月7日

無病息災を祈って七草がゆを食べるという起源ですが、

お正月料理を食べていた体を休ませるという意味もあります。

子供たちがたくさんの文化に触れられる機会を有効的に活用していきたいですね。


1月10日(火)始業式で元気な子供たちに会えるのを

教員一同楽しみに待っています。

通学路変更についてのお知らせ

冬休みも残りわずかとなりました。
来週からいよいよ3学期が始まり、集団登校となります。
道路工事の事情で、一部の通学路が変更なりますので、お知らせします。

該当するコースは川北A緑コースとなります。
これまでは、信号のない横断歩道を渡り、西門から登校していましたが、
交通量も多く、危険なため変更となりました。

新設された歩道を滝合小学校前の交差点まで直進し、信号のある横断歩道を渡って
正門より登校することとなります。


また、下校時も同様です。集団登校が終了してからも、新ルートでの登下校となりますので、
児童の安全な登下校への見守りをよろしくお願いします。

【6年】水辺の標識


皆さん、冬休みが始まって、いかがお過ごしでしょうか?
今日は6年生が取り組んでいる「水辺の標識」について紹介します。


2学期中、市から「緑と清流」課の方と「みずとくらすひの」のボランティアの方々が来て、6年生にビオトープや学校の周辺にある用水などについてお話を伺いました。
(その時の写真がなく、すみません…。
でも子供たちは見つけた物をデジカメで撮ったり、ボランティアの方々によく質問したりして、意欲的に取り組んでいました。)

学んだことや見つけた動植物の絵を描いて、陶板(粘土の板)のレリーフをつくりました。


冬休み中に陶板を素焼きし、今日、図工室にまた戻ってきました。




みんなきれいに焼き上がっています。
3学期に釉薬を塗り、本焼きを行います。
できあがった作品は校内のビオトープ周辺や井戸、用水路周辺にオブジェとして飾られます。

出来上がりを楽しみにしていて下さい。

2学期も無事に終わりました

今日は2学期の終了式。
児童のみなさんは、校長先生のお話、2年生代表児童の言葉、生活指導の先生のお話、全て集中して、しっかり聞くことができました。
校歌も大きな声で歌えました。
長い冬休みを安全に過ごして、3学期もまた、全員元気に登校することを楽しみにしています。

保護者の皆様、本年も大変お世話になりました。
来年も引き続き、どうぞ宜しくお願いいたします。良いお年をお迎えください。


            
          
       

2学期もあと1日

 今日は、それぞれのクラスでは、お楽しみ会やクリスマス会などが行われ、子供たちの笑顔があふれる一日でした。お楽しみ給食では、スパゲッティやカップケーキなどが出て、子供たちは大喜び。

 5校時は大掃除。学校中がきれいになりました。



 2学期もあと1日。元気に登校してください。

かわせみキックベース大会


かわせみ学級では、体育の学習で「キックベース」に
取り組んでいます。意思の疎通や協力することも大切な
ポイントでルールも工夫しています。
攻撃側は、蹴る前に「いくよ~!」
守備側は、「いいよ~!」と確認し合います。
蹴ったボールをキャッチした子を囲んで手をつなぎ
「アウト!」と声を合わせます。その間に、コーンの
間を行き来した回数が得点になります。
チームごとに作戦会議を開き、白熱した接戦が
繰り広げられました。

かわせみ学級の音読発表

月曜朝会の後、かわせみ学級の3年生以上の児童が12月の詩「道」の音読発表を行いました。
一人一人がしっかりした声で発表することができ、大きな拍手をもらいました。
12月は「道」と「寿限無」の詩の音読に全校で取り組んでいます。「寿限無 寿限無・・・」と休み時間にどこからか声が聞こえてきます。楽しく取り組んでいるようです。

あと3日で2学期が終了します。
市内ではインフルエンザの流行で学級閉鎖になっている学校があります。
手洗い・うがいやマスクの着用でしっかり予防しましょう。

合同学習発表会(かわせみ学級)



「花さき山に花がさく~♬」
かわせみ学級は、市内の特別支援学級が集う
合同学習発表会に参加しました。
市民会館煉瓦ホールの大きな舞台で、
バージョンアップした「花さき山」を演じました。
自信たっぷりの顔がスポットライトに照らされ、
一層輝いて見えました。