滝合だより

滝合だより

外遊び


 長続きする梅雨空ですが、今日は中休みも昼休みも外で遊ぶことができました。元気いっぱいに校庭を走り回る姿が多く見られました。熱中症の対策として、水分補給と帽子をかぶることを意識しましょう。

外で遊べる!

 今日は、晴天とはいきませんでしたが、
雨が降ることはなく、子供たちは思いっきり
外遊びを満喫することができたようです。
 体を思いっきり動かして、鬼ごっこ。
気持ちよさそうに芝生で活動していました。
なわとびの技に挑戦する子や校庭周辺を散策する子、
生き物探しをする子もいました。
 明日からは、また雨の日が続きそうです。
蒸し暑かったり寒かったりと、子供たちも体がついて行かないことも
あります。手洗い、うがい、水分補給をこまめに行い、
この時期を十分に気を付けて過ごしたいものですね。
  

雨の日の過ごし方

 休み時間に学校図書館をのぞいてみると、本に夢中になっている子供たちの姿がありました。

 これまで手に取ることのなかったジャンルの本を読んでいる、と話している子がいました。外で遊ぶことのできない雨の日でも、楽しく過ごす工夫をしていますね。

5年生、裁縫を頑張っています!&たきあい塾が始まりました!


 5年生は今年度から始まった家庭科の授業に意欲的に取り組んでいます。
 先月末から裁縫の授業に入り、針と糸の扱いに気を付けながら活動しています。
 玉結びや玉止めも上手になり、先週から、なみ縫いや返し縫いなど基本的な縫い方を練習しています。
 今日は5-2で授業を行いました。保護者の方にもご協力いただき、講師の先生、担任を合わせ計5人で指導に当たりました。どの子も集中して取り組み、縫い物マスターを目指して頑張りました。
  
 また、本日からたきあい塾が始まりました。参加児童は講師の先生と一緒に算数の学習に取り組みました。