滝合だより

発育測定の様子


昨日より発育測定を実施しています。
下の写真は、視力検査と聴力検査の様子です。
規則正しい生活と十分な睡眠、栄養バランスの取れた食事、適度な運動で、
コロナウィルスを寄せ付けないような健康な身体を維持してほしいと思います。



校庭探検

 分散登校3日目です。1年生は校庭探検をしました。クラスごとに校庭、ビオトープ、畑などを回りました。今は校庭で安全に過ごすための注意をよく聞き、楽しく回ることができました。

中休みの子供たち

昨日は一日、雨でしたが、今日は朝から気温が上がり、蒸し暑い一日となりました。中休みの時間、「三密」を避けるため、まだ遊具やボールは使えませんが、子供たちは校庭元気に走ったり、ビオトープの生き物を観察したりして過ごしていました。



学校が再開されました

 本日から、学校が再開されました。午前、午後と分散登校ですが、これから毎日子供たちが登校できることを、うれしく思います。まだ緊張している様子の子や、友達と会って喜んでいる子など様々ですが、少しずつ活気が戻ってきたように思えます。

        
水飲み場です。ソーシャルディスタンスを守っています。  

朝・昼の会では、学校再開に向けての児童朝会を放送で行いました。

いよいよ毎日登校です!!


 6月1日から、分散登校ですが、毎日登校できるようになります。
 みなさんは、楽しみですか? ちょっと大変だな…と思っていますか?

 先生たちは、準備に追われながらも、みなさんに毎日会えるようになることを
 とても楽しみに、心待ちにしています。

 しばらく休校が続き、家に居る毎日だったので、最初は、身体も慣れず、
 心が疲れるな…大変だな…と思うかもしれません。心配なことや、辛いこと
 があったら、遠慮なく、学校に来て先生たちになんでも話してくださいね。
 そして、ゆっくり、あわてずに、学校生活に慣れていきましょう。

 かわせみ学級では、2月に植えたジャガイモが、休校期間中にすくすく育って、
 収穫できるまでになりました。芋ほりをして、数をかぞえたら312個でした。

 どの学年も、畑で何が収穫できるか楽しみですね。