滝合だより

縦割り班遊び

今日の中休みに縦割り班遊びがありました。班ごとに事前に遊びの内容を話し合っていました。
まず、校庭に班ごとに集合し、遊び方を確認しました。





その後移動して班遊びを始めました。遊びの内容は、どろけい、鬼ごっこ、ドッジボールなど
を行う班が多かったようです。







どの班も6年生がリードして、仲よく楽しそうに遊んでいました。次回の縦割り班活動も楽しみですね。

読み聞かせが始まっています

 木曜日の朝読書は、読み聞かせの保護者の皆様による、読み聞かせの時間です。今日は2回目の読み聞かせがありました。各クラスで準備をして、静かに聞くことができました。



 朝からお話の世界に浸ることで、落ち着いた一日を始めることができました。保護者の皆様、ありがとうございました。

体育朝会で芝生整備!

今日は今年度初めての体育朝会でした。
全校で滝合小学校自慢の「緑の校庭」を整備しました。
今後も芝生再生プロジェクトが続きますが、運動会が芝生の上で素晴らしいものになりますよう、
保護者・地域の方々もご協力下さい。


        

暑くても元気、元気!

 良いお天気が続いています。中休みや昼休みは、たくさんの友達と一緒に、元気に外で遊んでいます。日差しがとても強いので、外に出るときは、帽子をかぶっていくこと、のどが渇く前に水を飲んでいくことが、元気に過ごすコツです。汗をたくさんかくので、ハンカチはいつもポケットに入れておくといいですね。

夏野菜の苗



かわせみ学級では、夏野菜の苗を植えて世話をしています。
土作りから始めて、朝のマラソンの後にみんなで水やりもして
います。なす・ピーマン・きゅうり・ゴーヤ・トマト・ミニトマト。
夏の収穫が楽しみです。

地区班顔合わせ


 朝の集会の時間で、地区班(集団下校班)の顔合わせを行いました。
班の5・6年生が低学年の児童を迎えに行き、それぞれの地区班の教室で
自己紹介等の顔合わせを行いました。
来月には、集団下校も予定されています。
自分の地区班の集合場所や、班のメンバー、担当の先生など覚えておきましょうね。

かわせみ学級校外学習

今日はかわせみ学級校外学習の日でした。
行き先は府中市の日吉ヶ丘です。
自分で切符を買う勉強もあり、縦割り班の仲間と協力しながら楽しむことが出来ました。
幸いお天気にも恵まれ、充実した一日でした。

雨の中休み

最近暑い日が続いていましたが、久しぶりに雨がふりました。
「雨だー。」とつぶやいている子どもたち。
中休みは外で遊びたそうにしていました。
そんな中、剣玉の得意な5年生の男の子達が、2年生へ剣玉を教えていってくれました。
自前の剣玉をたくみに操作して、いろんな技を披露。
その後2年生の子たちへ剣玉の遊び方を教えてくれました。

学校説明会

 本日の学校公開に合わせ、来年度入学予定の1年生・保護者を対象に
学校説明会を行いました。滝合小の取り組みについて熱心に聞いていただき、
校舎内や校庭の様子を見学される方もいました。来年度の入学に向け、
様々な学校行事にも是非、足を運んでいただければと思います。