滝合だより
1年生を迎える会
今日は、「1年生を迎える会」でした。
1年生は、大きな6年生と手をつなぎ、ちょっぴり緊張した面持ちで、
6年生は、小さくてかわいい1年生に、ちょっぴり照れた表情で入場しました。
迎えられた1年生は、元気いっぱいに「さんぽ」を歌って踊ってくれました。
まだまだ分からないことも多いと思いますが、
2年生から6年生がしっかり支えて、
毎日楽しい学校生活が送れるようにしていきます!
よいこのこうつうあんぜん
DVDで横断歩道の渡り方、歩道の歩き方を学習しました。
その後実際に、体育館で模擬横断歩道を使いみんなで体験しました。
これからも毎日安全に気を付けて登下校しましょうね。
給食、みんなで食べるとおいしいね
明日からは、いよいよ1年生も給食が始まります。おいしい給食が食べられるのが楽しみですね。
浅川っ子の会
今日は、今年度初めての浅川っ子の会がありました。
清掃活動中は、心配された雨も降ることなく
浅川の周りのゴミ拾いをすることができました。
毎年毎年回収されるゴミが減っていくのは、
地域の皆様方がこうやって、活動してくださるからだなと
感じました。
いつもいつもありがとうございます。
回収されたゴミは、燃えるゴミ・燃えないゴミ合わせて
このぐらいになりました。
皆様のおかげで、綺麗な浅川・綺麗な地域になりました
地域のために行動することの大切さや気持ちよさを参加した子供たちも
感じたことと思います。
一生懸命働いた後は、
おいしいカレーが待っていました。
野菜たっぷりのおいしいカレーをみんなでおいしくいただきました。
次回の活動は、
染め物体験だそうです!
たくさんの方の参加をお待ちしています。
委員会活動
今日は委員会活動がありました。
それぞれの活動場所で委員長などを決めたり、当番を決めたりしました。
学校生活に必要な当番活動だけでなく、滝合小学校をより良くするため、どんなことをしたらいいかを子供たちで考えて活動していきます。
今後の高学年たちの活躍にご期待ください。
眼科検診
今日は1年に1度の眼科検診です。
きちんと先生にあいさつして受診することができました。
全校朝会
みんな一つ上の学年に進級し、並ぶ場所も変わりました。
立つ姿、聞く姿...高学年の子たちはさすがでした。
校長先生から「3つのあ」のお話がありました。
「あいさつ」「あんぜん」「あとしまつ」今年もしっかり頑張りましょう!
給食が始まりました
1日目はとってもおいしいカレーライス!
おかわりをする人もたくさんいました。
来週の給食も楽しみですね。
1年生も、楽しみにしていてくださいね。
ピカピカの1年生
朝は昇降口で迎え、それから教室での身支度のサポートをしました。
あいにくの雨での登校でしたが、1年生も頑張りました!
始業式
桜の花の美しい校庭で、青空の下、始業式を行いました。
6年生の代表の言葉もありました。
それぞれが目標をもって、チャレンジできる一年間にしたいものです。