滝合だより

滝合だより

学校探検

 今日は、1年生と2年生の学校探検がありました。2年生は、1年生に渡す招待状を作ったり、案内の練習をしたりするなど、今日までたくさんの準備をしてきました。
 体育館に集合して、学校探検スタートです。



 2年生が手作りした各教室の説明を読みながら、たくさんの教室を回りました。



 理科室に行ったり…



 なんと、校長室に入れていただいたりもしました。


 1年生は、楽しく学校を探検することができました。2年生は、案内をがんばったことで、お兄さんお姉さんとしての自信がついたようです。子供たちの顔が、きらきら輝いていました。

たてわり遊び


  今日は、今年度最初のたてわり遊びでした。
  外遊びと中遊びにわかれて、それぞれの遊びを楽しみました。

  
  
  6年生の皆さん、楽しい遊びをありがとうございました!!

パワーアップタイム開始!

 本日から、中休みの時間を使って、パワーアップタイムが始まりました。体力測定に向けて練習をしています。子供たちは、楽しみながら練習に取り組んでいました。
      
集会で体育委員の児童が説明しました。 上体起こしの練習の様子です。
      
ソフトボール投げの練習の様子です。  立ち幅跳びの練習の様子です。
      
50m走の練習の様子です。       反復横跳びの練習の様子です。

引き取り訓練


本日、避難訓練の後に引き取り訓練を行いました。
校庭に避難する際の約束を、一人一人が意識し取り組みました。

保護者の皆様、引き取り訓練へのご協力ありがとうございました。

1年生とけんばんハーモニカ

1年生学年合同で、鍵盤ハーモニカの正しい扱い方や弾き方を学びました。
外部講師の方に来ていただき、鍵盤の並び方やタンギングの仕方を習いました。
子供たちは、黒い鍵盤の並び方から、ドの位置を見つけることができることや
黒い鍵盤で救急車のサイレンの音やクラクションの音が出せることを知って
音の楽しさを感じました。
鍵盤ハーモニカは指を動かさず、タンギングで音を区切ることも学びました。
これから、曲を演奏していくことが楽しみです。