滝合だより

滝合だより

明日は、いよいよ研究発表会!

今日は、保護者の方等による読み聞かせがありました。
目を輝かせ、絵本の世界に引き込まれていました。
いつも、素敵な読み聞かせをしていただきありがとうございます。

さて、明日は、研究発表会です。2年間、国語の読みについて研究をしてきました。
明日、子供たちがいきいき学習に取り組む様子が楽しみです。

研究発表会に向けて

2月2日(金)に滝合小で開かれる研究発表会の準備が進んでいます。
今日は、5時間目に6年生が体育館の会場作りや清掃活動に取り組みました。
当日は、日頃の学習の成果を全校で発信します。

元気に遊んで

校庭や校舎の隅にはまだ雪が残っていますが、休み時間には元気に校庭で遊ぶ姿が見られます。
元気に遊んで体力をつけ、風邪やインフルエンザに負けない体をつくりましょう。

かわせみ学級 低学年 図工


かわせみ学級の低学年では節分に向けて、図工で鬼のお面づくりをしました。
豆まきをする意味等も踏まえ、楽しくお面づくりをしました。
節分の日には豆まきで使うことを楽しみにしています。

寒い日も元気に


昨日、今日と、とても寒い日が続いています。
校庭の雪も、減ってきましたが、雪遊びを楽しむ姿も見られます。
かまくらづくりをしている子供たちが
「やっと入れるくらいになったよ。」
「遊びに来てね。」
と、嬉しそうに話しています。
大きな氷も見つけて、集めて、楽しそうに遊びました。