滝合だより

滝合だより

運動会練習②


いよいよ運動会まで4日となりました。 動きがとてもよくなりました。

   団長による優勝杯・準優勝楯返還です


応援練習にも熱が入っています。大きな声で応援できました。

運動会全校練習

今日から運動会全校練習が始まりました。

入退場練習

真っ直ぐにきれいに並んで行進できました。

潤舞台奏練習

運動委員の手本をみながら覚えました。

応援合戦練習

応援団長のかけ声に応え大きい声がでました。

ご注意ください

本日、不審電話の報告がありました。

『〇〇さん(在籍する児童の名前)は、1組ですが?2組ですか?』
という問い合わせ電話。
電話の主は、
PTA本部役員の高橋という男性だったのですが、実在しません。
不審に思って返答しなかったということで、大事には至りませんでした。

すぐに学校に知らせてくださったことがありがたかったです。
もし、このような不審電話があったら、すぐ切って結構です。
応答しないように、お子さんにも伝えてください。

芝生の上で

いよいよ今週の土曜日が運動会です。
学年の表現運動の練習も広い芝生の上で
自分の位置の確認をしながら、一つ一つの
動きに磨きをかけています。

3・4年「ナンクルナイサー」

5・6年「滝合御神楽(たきあいみかぐら)」

応援団がんばってます!


運動会が一週間後となり、応援の練習にも、熱がこもってきました。
今朝は、応援団が各教室にいって、応援の仕方を、一生懸命に伝えました。
来週は、全校練習の時間に、応援団が中心となって、運動会を盛り上げる
「応援合戦」の練習をおこないます。応援団は、休み時間ごとに集まって、
さらなる練習や打ち合わせに余念がありません。
みんなで、心に残る運動会をつくりあげたいです!