滝合だより
音楽朝会
今日の音楽朝会の最初は、6年生のリコーダー合奏。
「マルセリーノの歌」の調べに、下級生はタンギングと
きれいな音色に聞き入っていました。
次は、「グリーングリーン」の全校合唱。
1番・・・1年生、2番・・・2年生、3番・・・3年生
4番・・・4年生、5番・・・5年生、6番・・・6年生
7番・・・全校
元気な歌声が体育館に響き渡りました。
滝合緑化活動
芝生整備のおかげで本校の芝生はここまできれいになりました。
地域・保護者の皆様そして、何よりも子供たちのおかげです。
そして畑では
1年生さつまいも
2年生ピーマン、ナス、キュウリ、ミニトマト
3年生花、枝豆、オクラ
4年生ヘチマ、ゴーヤ、ひょうたん
5年生お米
6年生じゃがいも、ホウセンカ
かわせみ さつまいも、ピーマン、きゅうり、とうもろこし、じゃがいも、ミニトマト
などたくさんの栽培活動をしています。
暑くなってきて管理も大変ですが子供たちも収穫を楽しみにしています。
昼休み
日差しが強い昼休みでしたが、帽子をしっかり被り、子供たちは元気で校庭で遊んでいました。
先日、保護者の方や地域の方に芝生整備にご協力して頂きありがとうございました。ご協力頂いたおかげで、子供たちは気持ちよく校庭を駆け回っています。
滝合小学校の芝生
保護者の皆様、地域の皆様、先週は芝生整備ありがとうございました。
カットの作業や側溝の作業も無事終わり芝生が蘇ってきました。子どもたちはきれいになってきた芝生をとても喜んでいます。
読書週間最終日~図書委員企画:ポイントカード~
今日は、図書委員の読書週間企画についてお知らせします。
今年度も、本を1冊借りたら、1日1ポイントもらえるというポイントカードを行っています。10ポイントがたまったら、一日図書委員ができるという企画です。先着で20名までなので、読書週間が終わっても挑戦できます。ぜひたくさん本を借りに来てください。
また、今日は読書週間最後の読み聞かせでした。図書委員さんの読み聞かせに、聞き入っている子供たち。ぜひ、読んでもらった本を探して、自分でも読んでみてください。
親子読書カードの裏のおすすめ本については、後日学校で集めます。親子読書へのご協力、ありがとうございました。