滝合だより

【3,4年生】地域清掃

 5校時、3,4年生の子供たちが、浅川へ地域清掃へ行きました。
 たてわり班のグループになってゴミを拾いました。集まったゴミは、なんと大きなゴミ袋5袋分。力を合わせて、浅川をきれいにすることができました。
 地域清掃を通して、自然を大切にする心、ゴミを残しておかないようにする心が育つと良いですね。

アスリートとの交流会

今日は、トップアスリートとの交流会がありました。


体操で活躍している3名をお招きし、
滝合小学校の子ども達に、
目標をもって頑張ることの大切さを
教えていただきました。

講演の後半では、
子ども達からの質問コーナー


逆立ちのコツまで教えていただきました。

子供の感想からは、
「体操選手も僕たちと同じ生活をしていることを身近に感じました」
「とってもかっこよかった」等様々感じたようです。

目標をもって
諦めずに努力し続ければ 色々な可能性をひらいていけることを
学ぶことができました。

浅川っ子の会


浅川っ子の会で、バードウォッチングをしました。
大サギや、ヒヨドリ、ホオジロ、モズなど
たくさんの種類の鳥を見ることができました。
お目当てのかわせみも見ることができ、
子ども達は大喜びでした。



帰ってきてからは、ホクホクの焼き芋とシチューをおいしく
いただきました。

作品展鑑賞


鑑賞のマナーをよく守って、一つ一つの作品を
じっくり見ていました。
明日20日(土)は、学習発表会・作品展とも
午前中の開催です。