滝合だより
掃除も頑張っています!
明日は金曜日です。気持ちよく1週間を終えられるよう学習だけでなく掃除も頑張りましょう。
束の間の青空
本日は、風水害における避難の仕方についての避難訓練が予定されていましたが、雨天のため来週に延期となりました。
雨が降ったり、止んだりし、校庭で思い切り遊ぶことが難しい一日でした。
しかし、夕方になってから空を見上げると、なんと青空が顔をのぞかせていました。
明日は晴れますように・・・
紫陽花
梅雨の時期は雨が多くて、なんだかどんよりとした気持ちになったりしませんか。そんな時、紫陽花の花を見ていると、気持ちが晴れやかになれますね。滝合小学校でも白・青・水色のきれいな紫陽花がたくさん咲いて、心を明るくさわやかにしてくれています♪
3年生図工
個性的的なフクロウをお楽しみください。
みんな図工が大好きです。
アサガオの花が咲きました
1年生が生活科で育てているアサガオが今週に入り、花が咲き始めています。花の色も紫や赤などきれいな色のアサガオです。また、つるもぐんぐんと伸びて、葉も手のひらよりも大きくなりました。子供たちは、アサガオの生長を見て、張り切って水やりをしていました。
畑作業しました!
本日の5校時に、4年生は地域協力員の尾形さんにご指導いただきながら、畑の整備を行いました。ツルレイシを育てるために、畑の雑草を根っこから丁寧に抜きました。子供たちからは「根っこって、長いんだ。」「根っこに付いている種、初めて見た。」など、驚きの声も上がっていました。
日差しが強く、暑い中でしたが、子供たちは真剣に作業に取り組んでいました。
生長しています!
6月初めの稲の様子 今日の稲の様子
美味しい給食
今までは、お友達と楽しく会話しながらの給食でしたが、新しい生活様式に変わり、静かにいただいています。
お話をせずに食べることで、給食をよく味わって美味しくいただけています。
今日も、子供たちはよく食べていました。
1週間が始まりました!
今日も暑い一日でしたが、元気に過ごす姿がたくさん見られました!
かわせみ学級では、ヘチマとひょうたんを育てています。
大きなネットは手作りです。これから、大きくなっていくのが楽しみです。
委員会活動スタート
過ごしやすい1日でした。
午前中のうちに雨がやみ、中休み・昼休みと外で過ごすことができました。日差しがなかったので、いくらか気持ちよく遊べました。
梅雨の晴れ間 元気に遊びました!
梅雨で蒸し暑い日が続きますが、今日は晴れ間が見えました。
子供たちは、中休み、昼休み共に元気に外に出て、鮮やかな緑の芝生の上で体を思いっきり動かして遊んでいました。
展覧会にむけて
高学年は専科の授業もスタートし、子供たちは様々な学習に取り組みはじめました。
今年度は3学期に展覧会があります。
図工の学習は、表現や鑑賞活動を通して、造形的な見方・考え方を働かせ、生活や社会の中の形や色などと豊かに関わる資質・能力を育成することを目指しています。
各学年、道具や材料を工夫しながら表現活動に取り組んだり、友達の作品や美術作品などの鑑賞活動を行ったりしています。
ぜひご家庭で、子供たちが図工の学習でどのようなことを考えてつくっていたのか・描いていたのかを聞いてみてください。一人一人の思いがたくさん詰まっています。
掃除の時間
今週から,6年生は1年生に掃除の仕方を教えてあげています。1年生は,はりきってほうきでごみを掃いたり,机を運んだりしています。
2年生の夏野菜
今年度は、地域の方のご協力もあり、畑がリニューアルしました。
子供たちも大喜びです。
そこに、子供たちと相談をした野菜を植えました。
子供たちと雑草抜きをしたり、水やりをしたりしました。
今日の雨が、恵みの雨となりそうですね。来週の観察が楽しみです。
交通安全教室
昨日は、3年生の交通安全教室がありました。警察の方から自転車の正しい乗り方や交通ルールを教えていただきました。子供たちも安全を意識して一生懸命取り組んでいました。
今朝、「歩道で何もなくベルを鳴らすのは、何故良くないのでしょう。」と聞くと、「ベルは危険な時に知らせるためにあるから。」ときちんと答えられていました。学んだことがしっかりと身についていますね。
保護者の皆様、お手伝いいただきありがとうごうざいました。
学んだことを生かして、安全に自転車を乗りましょう。
東京ベーシックドリル
これまで通りプリントアウトして使うものと、電子版の形で使うものと両方のリンクを載せてあります。電子版のものは、オンラインで学習を進めることができます。
東京ベーシックドリルは、前年度までの学習が定着しているか、学校でも復習の形で「診断テスト」を毎学期行います。お子さんの学力定着度を調べるのに有効です。
また、東京ベーシックドリルは全学年のものがありますので、予習として使うこともできます。
ご家庭でも活用していただければ、学力を付けることができると思います。
暑くても元気いっぱい
今日も暑い一日だったので、遊んだ後は水分補給をするように子供たちに伝えました。感染防止策と共に、熱中症対策も行いながら学校で過ごしていきましょう。
また給食では「おいしい!」「もっと食べたい!」などの声が多く聞こえてきました。たくさん食べて暑い季節を乗り越えていきましょう!
久しぶりの通常登校
久しぶりに全員が揃いました。
教室には、賑やかさが戻り、友達に会えて嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。
校庭では、ルールを守って楽しく遊んでいました。
外で遊ぶ前後は手を洗うようにしましょう。
滝合の畑
日に日に暑さを増しています。
休校中に植えた野菜たちもぐんぐん育ってきました。
休み時間には、6年生が毎日雑草抜きをしています。
美味しい野菜が収穫できるといいですね。