滝合だより
かわせみ学級 学級開き
今年度は、かわせみ学級は20名でスタートします。
久しぶりの再会に、子供たちはとても嬉しそうでした。
毎朝行っていた朝の会・ストレッチ・マラソン等もスタートしました。
「外の空気は気持ちいね。」「今年最初のマラソンだ!今年も頑張るぞ!」等、会話を楽しみながら、自然を味わいつつ、体を動かしました。
今年度もよろしくお願いします。
小学生1日目、がんばりました
1年1組
1年2組
1年3組
かわせみ学級
ピカピカの1年生。緊張しながらも担任の先生の話を聞いていました。
今日は、教室の使い方、ロッカーの使い方、トイレの使い方などを
学びました。
上級生と一緒の教室で学習するかわせみ学級では、お兄さん、お姉さんに迎えられて、自己紹介をしました。
明日からもいろいろな事を学んでいきます。
がんばれ、1年生!
始業式そして入学式
気持ちのよい空気の中、始業式と入学式が行われました。
校庭の桜の花に見守られながら、どきどきわくわくの
新任紹介・転入生紹介・担任紹介となりました。
続いて入学式。
緊張した顔で入場してきた新入生ですが、
6年生の歓迎の言葉には興味津々聞き入っていました。
今日からいよいよ新学期が始まります。
明日からが楽しみです!
卒業式
今日は卒業式。
週明けには雪が降りましたが,本日は晴天に恵まれ,予定通り式を挙行することができました。
校庭に響く卒業生の歌声は本当に素晴らしく,感動的でした。
中学生になっても,元気いっぱい,自分の道を歩んで行ってください。
卒業生の皆様,保護者の皆様,本日は誠におめでとうございます。
明日は卒業式
今日の修了式では、1年生とかわせみ学級の代表が1年間の思い出と次年度の意気込みを読み上げました。その後教室で、子供たちはそれぞれの修了証を受け取りました。
さていよいよ明日は卒業式。6年生が滝合小学校から旅立っていきます。会場の用意も整いました。卒業生の入場を待っています。
お楽しみ会&お別れ会
修了式まであと1日となりました。
学級によっては来年度クラス替えもあります。今の友達と、担任の先生と一緒に学習したり活動したりできる時間もあとわずかです。
そのため、お楽しみ会やお別れ会を開く学級もありました。
【かわせみ学級】
かわせみ学級は七輪を使って、火起こし体験をした後に、家から持ってきたマシュマロやバナナ等を焼いて、活動を楽しんでいました。
「先生、見て!焼き過ぎて焦げちゃった(笑)」
「こうやって火を起こしたんだよ。」
など、たくさんの楽しそうな声が聞こえてきました。
【5年2組】
5年2組は”借り人競争”や”ドラクエドッジボール”等、自分達で考えて計画したお楽しみ会を行っていました。
「次は、〇〇君と〇〇さん達だよ~!」
お題の紙を見て、「〇〇君、来て!」と友達を呼んでいる子もいました。どの学級も、残りの時間を存分に楽しんでいる様子が見られました。
かわせみ学級 進級卒業お祝い会②
今日は、かわせみ学級で進級卒業お祝い会②を行いました。
6年生の歌、一人一人への賞状のプレゼント、6年生の作った学校生活を振り返る動画視聴…など、盛りだくさんの内容で、お祝いしました。最後には、サプライズ!!で、お家の人からのお手紙ももらい、とても素敵な時間となりました♪
「6年生といっしょに過ごすのも、あと少しだね…。」「さみしいな…。」
残り少なくなりましたが、一緒に過ごす事のできる時間を、精一杯楽しんでほしいと思います!!
5,6年生の作品紹介
図工の学習で5、6年生が取り組んできた作品が、校内に展示されています。5年生は糸ノコギリを使用して、それぞれの世界観を表現しました。
6年生は、グループで木工作品に取り組みました。昇降口の靴箱上のクラス表示です。下級生のことを思って力を合わせて作ったことが伝わってくる作品に仕上がっていました。
進級、卒業まであとわずかとなりました。子供たちには一日いちにちを大切に過ごしてほしいと思います。
卒業式練習 頑張っています!
6年生が、卒業式に向けて、歌の練習をしています。残念ながら、まだ歌えないですが・・・
曲を聞きながら、楽譜の確認をしています。
卒業式当日は、素敵な歌声が響き渡るといいですね。
元気いっぱい!
ここ最近、暖かい日が続き、休み時間にはたくさんの子供たちが外で遊んでいます。
低学年の児童は上級生と遊ぶ姿も見られました。
「ボール、こっちこっち!」
「代わりに投げていいよ。」
「ありがとう!」
上級生の優しさがあふれる休み時間でした。