ようこそ 日野市立滝合小学校へ
滝合だより
読書週間4日目~お昼の放送~
給食の時間に、図書委員さんが毎日、先生のおすすめ本についてと、お昼休みの読み聞かせについて放送しています。
今日紹介されたのは、校長先生のおすすめ本でした。どんな本がおすすめされたか、ぜひお子さんに聞いてみてください。
読書週間もあと1日です。
読書週間3日目~先生のおすすめ本~
校内の様々なところに、先生のおすすめ本の紹介が掲示されています。A棟の教室の前だけでなく、B棟のかわせみ学級の前や、廊下にも掲示してあります。先生のおすすめ本を読んで、先生と本の話ができたら楽しいですね。
また、給食の放送では、佐藤清志先生のおすすめ本の紹介がありました。どんな本が紹介されたか、ぜひお子さんに聞いてみてください。
【図工】東京都公立学校美術展覧会
今週の9日(木)から東京都の小学校、中学校、高校、特別支援学校等の作品が集まる展覧会が始まっています。
滝合小からは4年生の版画作品2点を展示しています。
東京都の公立小・中学校の児童生徒の作品がたくさん展示されています。
是非、足を運んでいただけると幸いです。
【日時】平成29年2月9日(木)~2月14日(火)まで
【開場時間】9:30~17:30(入場は17:00まで)
※ただし、最終日は14:00まで(入場は13:30まで)
【会場】東京都美術館(JR上野駅公園口から徒歩7分)
クラブ見学
浅川クラブは、雪の中、七輪パーティーをしました。
自分たちで起こした火で焼く食べ物は、同じ食べ物でも格段に美味しいようです。
読書週間2日目~一日図書委員体験と読み聞かせ~
そんな中、かわせみの1年生のお友達が、「一日図書委員」として、図書委員のお仕事を体験しました。一日図書委員は、低学年の代表児童が、順番に図書委員のお仕事を体験する取り組みです。一生懸命お仕事に取り組んでくれました。
お昼休みには、図書委員さんによる読み聞かせがありました。
また、給食の放送では、土屋先生のおすすめ本の紹介がありました。どんな本が紹介されたか、ぜひお子さんに聞いてみてください。
【6年】社会科見学
国会議事堂、科学技術館、江戸東京博物館を回って、4時30分、無事に帰校しました。
読書週間1日目~図書委員会集会と読書メニュー~
給食の時間には、恒例の読書週間メニューとして、寺村輝夫さんの『こまったさんのコロッケ』から、コロッケが出されました。また、3学期の読書週間は、図書委員がお昼の放送で、毎日、先生のおすすめ本を紹介します。今日は副校長先生のおすすめ本でした。どんな本が紹介されたか、ぜひお子さんに聞いてみてください。
今年度最後の親子読書も始まります。ご協力をよろしくお願いいたします。
たてわり遊び
今日は中休みにたてわり班遊びをしました。
6年生を中心に楽しく遊んでいます。今年度のたてわり班遊びも、あと少しです。
思い出に残る楽しい時間になればと思います。
【6年生へのプレゼント】
3月1日(水)に6年生を送る会があります。
1~5年生は、今から6年生へのプレゼントを作っています。
さて、今年のプレゼントは・・・
写真は、4年生が台紙貼りをしているところです。
子どもまつりに向けて
校内に掲示されている、お店のポスターの様子を紹介します。
どのお店も工夫をこらしている様子が分かります。当日が楽しみですね。
5年マラソン大会
先週延期になった5年生のマラソン大会が
行われました。雲一つない快晴のもと、みんな
自己ベストを目指してがんばりました。
たくさんの応援ありがとうございました。
子どもまつり宣伝集会
今日の集会では2月18日 (土)に行われる「子どもまつり」の各クラス
の宣伝が行われました。
とても工夫した宣伝がいっぱいで、いまから心がわくわくしてきました。
18日は学校公開です。給食があり、5校時まで授業があります。
校内書初め展
今日はまるで春のような穏やかな陽気でした。
校庭には、半袖になって遊ぶ子供たちの姿もちらほら。
インフルエンザ等が流行る季節だからこそ、
外で元気いっぱい体を動かし、丈夫な体を作ってほしいと思います。
さて、校内では先週から「書初め展」が始まっています。
ひのっ子作品展に展示された代表児童の作品も、1階職員室前に展示してあります!
学年によって題字が異なるのも、またひとつの楽しみです。
お子様の作品だけでなく、ぜひ様々な学年の作品もご覧いただければと思います。
マラソン大会
マラソン大会、無事終了しました。
天候に恵まれ、子供たちの今日までの頑張りが形となって表れた一日だと思います。
一人一人の目標に向かって、それぞれ一生懸命走る姿が印象的でした。
お忙しい中ご協力いただいたボランティアの方々、応援に駆けつけて下さった方々、どうもありがとうございました。
さて延期になりました5年生は2月2日(木)10:55スタートです。
ご声援よろしくお願い致します!
いよいよマラソン大会
いよいよ明日は、マラソン大会となりました。幸い天気にも恵まれそうです。
子供たちのがんばりに大きな声援をよろしくお願いします。
マラソン大会スタート時刻
子供たちは、毎日のパワーアップタイムに一生懸命取り組み、
多い子はこの一週間で校庭を150週近く走っています。
1月28日(土)は、是非応援をよろしくお願いいたします。
【スタート予定時刻】
2年生 9時20分
1年生 9時40分
3年生 10時00分
4年生 10時35分
6年生 11時25分
※5年生につきましては、学級閉鎖後の体調を考慮して、
2月2日(木)に実施いたします。
紅梅
滝合小学校の正門わきに紅梅の木があります。
つぼみだけではなく、花も咲いています。
朝晩とても寒い毎日ですが、春は確実に近づいてきていますね。
学校ではインフルエンザ等でお休みしているお子さんがいます。
学級閉鎖をしたクラスもあります。
空気の乾燥した季節はもう少し続きますので、手洗いうがいをしっかりして
感染症の予防につとめましょう。
3年生 七輪体験!
七輪に新聞を丸めて入れて、その上に割りばしをのせて火をつけます。
その上に炭をのせて、炭が燃えて白くなるまでうちわであおぎました。
けむりがたつ中、友達と協力してあおぎます。
炭はすぐには燃えません。火が小さくなると新聞紙や割りばしを入れたり、下からうちわで
火をあおいだりして、四苦八苦しながら頑張りました。
餅を焼くと香ばしい匂いがたちこめました。
炭で焼いたもちは本当においしく、子供たちも自分たちでおこした炭で焼いたもちを
とても嬉しそうにほおばっていました。
お手伝いいただいた保護者の方々や管理員さん、本当にありがとうございました!
今日の全校朝会【3年生プレゼンテーション大会】
今日は全校朝会にて、3年生の発表が行われました。
内容は1月14日(土)にあった、プレゼンテーション大会の発表です。
学区域の中にあるお店や自然について詳しく調べ、分かりやすくまとめていました。
発表する人の声がはっきりしていて、みんな良く聞いていました。
ひのっ子作品展始まりました!
今日からひのっ子作品展が始まりました!
場所:イオンモール多摩平の森店3階イオンホール
時間:1月20日(金)10:00~17:30(17時入場終了)
1月21日(土)10:00~17:30(17時入場終了)
1月22日(日)10:00~16:30(16時入場終了
図画工作平面作品・書写作品が展示されています。
是非、子供たちの作品を見に、足を運んでいただけたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
【令和7年5月30日(金)】
シバ開放DAY!!開催します。
在校の皆様、地域の皆様、
芝生の校庭で遊びませんか?
6月7日(土)
9:00~11:00
※安全のため、子供のみではなく
大人同伴でお越しください。
【令和7年5月9日(金)】
中止:シバ開放DAY!!
5月10日(土)に予定していた
シバ開放DAY!!は雨天が予想されるため残念ですが、中止とします。
次回6月7日(土)開催予定‼
ぜひご参加ください!!
【令和7年5月2日(金)】
シバ開放DAY!!開催します。
在校の皆様、地域の皆様、
芝生の校庭で遊びませんか?
5月10日(土)
9:30~11:00
※安全のため、子供のみではなく
大人同伴でお越しください。
【令和7年4月11日(金)】
シバ開放DAY!!開催します。
在校の皆様、地域の皆様、
芝生の校庭で遊びませんか?
4月19日(土)
13:30~15:00
※安全のため、子供のみではなく
大人同伴でお越しください。
【令和7年4月1日(火)】
◆新1年生対象の入学受付◆
*悪天候が予想されるため、会場を体育館に変更しました。お気を付けてご来校ください。
・受付 10時00分~
【令和7年3月15日(土)】
≪ 開催します!! ≫
シバ開放DAY!!13:00-15:00
今年度は、最後です。
滝合小の校庭で遊びましょう。
(13:30から滝合のサクラで木工あり!)
*東昇降口前で、必ず受付をしてください。
*保護者同伴で、お越しください。
*在校生の他、
地域の方の参加も、お待ちしています。
*ひなたぼっこも可能です。
【令和7年2月21日(金)】
シバ開放DAY!!開催します。
在校の皆様、地域の皆様、
芝生の校庭で遊びませんか?
2月22日(土)
8:30~10:00
安全のため、子供のみではなく
大人同伴でお越しください。
【令和7年2月10日(月)】
◆令和6年度展覧会のご案内
児童の思いのあふれた素晴らしい作品をぜひご覧ください。
●保護者・地域の皆様対象●
2月14日(金)
14:30-16:30
2月15日(土)
8:30-16:30
*受付は体育館玄関にて。
*外履きを入れる袋、上履きをご持参ください。(保護者は名札持参着用)
*授業は公開していません。
【令和7年1月29日(水)】
◆入学説明会を開催します。
*令和7年入学予定者対象
(体育館玄関へお越しください。)
・受付 13時45分~
・説明会 14時00分~
【令和7年1月22(水)】追記
【令和6年12月19日(木)】
◆3学期学校公開◆
【1月25日(土)】
道徳授業地区公開講座
*1・2校時は教室で道徳等の授業を参観できます。
*3・4校時
講師:大原 龍一先生
1校時8:35~
2校時9:25~
3校時10:25~(児童向け)
体育館にて、道徳講話
4校時11:15~
(保護者、地域向け)
体育館にて、道徳講話
地域・保護者・他校教職員の皆様
ぜひご参加ください。
*3・4校時は校舎に入れません。
【令和6年10月12日(土)】
今年度は「日野市総合防災訓練」を、滝合小学校にて開催します。
(9時~12時。校庭、体育館にて)
地域、保護者の皆様は、ぜひ防災訓練にご参加ください。
なお、授業日ですが、
学校公開は行っておりません。
【令和6年9月24日】
令和6年度授業創造プランをアップロードしました。
【令和6年6月14日】
滝合小学校のきまりをアップロードしました。
【令和6年6月7日(金)】
◆1学期学校公開◆
【6月21日(金)】
3校時10:25~
4校時11:15~
【6月22日(土)】
1校時 8:35~
(芝生整備8:45~)
2校時 9:25~
3校時10:25~
4校時11:15~
(給食は公開なし)
5校時12:55~
なお、令和7年度入学予定者向けの学校説明会及び、ステップ教室説明会を下記の時程で実施いたします。会場は多目的室です。
14:00~14:30(学校説明会)
14:45~15:15(ステップ教室説明会)
【令和6年5月10日(金)】
◆令和6年度いじめ防止基本方針をアップロードしました◆
◆令和6年度時程表をアップロードしました◆
【令和6年4月16日(火)】
◆日野市立滝合小学校の食育(令和5年度実績・令和6年度予定)を掲載しました。
【令和6年3月26日(火)】
◆教育課程届を掲載しました。
◆4月・5月の主な行事予定
【令和5年9月26日(火)】
インフルエンザが流行しています。発熱等がありましたら、受診をお勧めします。
【令和5年6月5日】
をアップロードしました。
【令和5年5月24日】
令和5年度いじめ防止基本方針をアップロードしました。
【令和5年5月16日】
滝合小学校のきまりをアップロードしました。
(2016年4月から2018年3月まで)