滝合だより

滝合だより

★星空宅急便★

学校公開のたくさんのご参観、芝生整備のご協力、本当にありがとうございました。
来週の土曜日は運動会。きれいな芝生の校庭で、元気いっぱい運動会を楽しみたいと思います。
表現や徒競走では、子供たちの成長の姿を是非ご覧下さい。

さて、今日の学校公開では、6年生と4年生が体育館で
「星空宅急便」の体験をしました。
大きな丸い星空を見ながら、月や星の動きを学習しました。

音楽朝会 紅白歌合戦

今月の音楽朝会は、運動会の応援で歌う『ゴーゴーゴー』を歌いました。
赤組・白組に分かれて、それぞれのパートを歌います。

大きな声で歌えているか、怒鳴らないで歌えているかなど
先生が審査員になり、歌合戦をしました。



どちらも上手に歌えましたが、この日は僅差で赤組の勝利!

いよいよ来週が運動会です!
当日は、赤組が勝か、白組が勝か・・・
応援どうぞよろしくお願いします。

陸上教室

 運動会まであと2週間となりました。

今日は、コニカミノルタの陸上競技部の方々をお招きして、陸上教室を行いました。

3校時は6年生、4校時は5年生に、速く走る秘密を教えていただきました。

十分なストレッチの仕方など、すぐに生かせそうなことばかりです。

コニカミノルタの陸上競技部のみなさん、ありがとうございました。

早く雨が上がって、芝生の上で思いっきり走るのが楽しみになりました。








2学期最初のクラブ活動

2学期初めてのクラブ活動がありました。

浅川クラブは、川遊びを

パソコンクラブでは、運動会の招待状作りをするなど

2学期の計画を立てたり、思い切り活動したり、

それぞれ子供たちが、主体的に活動している姿が見られました。


明日からは3連休が始まります。
運動会練習の疲れもでる頃です。

しっかりと休養をするなど、事故のないようにお過ごし下さい。

交流朝会


 滝合小学校と副籍交流をしているお友達が来校しました。
普段学習している様子の紹介や子供たちからの質問コーナーもありました。
好きな生き物や色、やってみたい遊びなど、
声や表情、小さな動きを見逃さないように一生懸命見つめる子供たち。
つながりを大切にしてほしいと思います。

運動会練習スタート!

雨の1日でしたが、運動会の練習は着々と始まっています。
5・6年生は、体育館で「組体操」の練習です。

先生の話も背筋を伸ばして聞き入り、子供たちのやる気と真剣さが伝わってきました。

運動会まであと20日!


今週から運動会の練習が始まりました。
どのクラスも、やる気十分、気合い十分。
今年は赤組白組どちらが勝つのでしょう。

昼間はまだまだ暑いですが、朝晩は肌寒くなってきています。
元気に運動会本番を迎えられるよう、体調管理には気を付けていきましょう。

雨の合間に・・・


台風の影響で、朝から強い雨が降ったり、やんだり・・・
昼休みは晴れ間も見えたので、子供たちは、ここぞとばかりに外へ出て遊びました。

外遊びすることで、学習効果もあがるとされています。

子供にとっても、先生にとってもうれしい外遊びでした。



体育朝会

 今日は体育朝会がありました。
運動会に向けて「気をつけ」や「休め」、行進の練習などを行いました。
赤組、白組両組とも一生懸命に練習することができ、今から運動会がとても楽しみです。

3、4年生プール納め


今日で中学年の水泳指導が終わりました。
最後の検定を行いました。
夏休みに練習してきた泳ぎの成果を存分に発揮することができました。
また、来年も次の級を目指してがんばりましょう。

避難訓練

今日は2時間目に避難訓練がありました。
緊急地震速報の後に地震が起こり、火災が発生しました。
地震で放送機器が使えなくなったので、鈴で呼びかけをし、先生方の誘導で児童は避難しました。
みんな「お・か・し・も」を守って速やかに避難できました。
何か起こったときのために日頃の訓練が大切ですね。

    

2学期始業式

 2学期が始まりました。友達と久しぶりに会って、嬉しそうにしている子、自由研究を笑顔で先生に見せてくれる子、席替えや係決めにわくわくしている子・・・。たくさんの素敵な表情が見られた2学期の1日目でした。


 始業式では、校長先生からのお話で、オリンピックのリレー選手たちのお話がありました。また、児童代表の言葉では、5年生のお友達が2学期に頑張りたいことを発表をしてくれました。
2学期に頑張りたいことを決めて、充実した2学期にししていきましょう。

 明日は、給食や掃除の開始、避難訓練、委員会活動など、たくさんの活動があります。ランチマット、歯磨きセット、ハンカチなど、必要な物を忘れずに持ってきてください。

明日は、2学期始業式




明日は、2学期の始業式です。
空っぽの靴箱が、寂しそうにしています。
夏休みにいろいろな所に行った靴で
いっぱいになるのが楽しみです。
元気に登校してくださいね。

8/29・30の夏季プール・夏季学習教室の対応について

本日(8/29)の対応について
本日(8/29)の夏季プールは雨天の為、
全学年(かわせみ学級を含む)の指導を中止します。

図書室開放(10:00~12:00)は行っています。
3年生以上の夏季学習教室は行います。


明日(8/30)の対応について
明日(8/30)は、台風10号接近の恐れがある為、
夏季プール・夏季学習教室・図書室開放等、
登校に関するものについては中止します。
暴風雨・河川の増水に十分警戒してください。

完・滝合農園(収穫はまだまだ続きます!)

 今日は、絶好のプール日和。プールにも畑にも日差しが降り注ぐ中、たくさんの子供たちがプールで元気に泳いでいました。来週は検定があります。

“ま”っすぐのびるひまわりのように、元気いっぱいに、
“す”いすい泳げるようになるといいですね。





 滝合農園から、たくさんの実りをお届けしました。2学期も、みんなで力を合わせて、よりよい農園にしていきましょう。

続々・滝合農園






今日もたくさんの野菜が採れました。


図書室もたくさんのお友達が来ています。
読書の習慣が身についてきましたね。

この調子で
“し”っかり読書して、
“上”手に泳げるようになって、
“げ”んきに残りの夏休みを過ごしてください。

夏季水泳教室後半が始まりました

本日より、夏季水泳教室後半が始まりました。
夏休みも残りわずかとなってきました。
生活習慣を整え、夏季水泳教室でしっかり運動にも取り組み、
元気に2学期をスタートできるようにしましょう。

校庭の芝生や田んぼの稲も先日の台風に負けず元気に育っています。