2017年6月の記事一覧
6年生 2日目終了
21時30分には消灯。
お休みなさい。
きっと明日も良い一日ですね♪
保護者の皆様、明日帰ります。
6年生、全員元気です!
6年生 ナイトハイク
その後、ナイトハイクへ。
ホテルを出た時はまだ、薄暗くなってきたばかりでしたが・・・あっという間に真っ暗に!(もちろん、安全面には気をつけています。)
お互いの手を離さず、ホテルまで帰ってきました。
楽しい思い出が出来ましたね♪
今日も一日、良いお天気に恵まれました。
6年生、もってます!
明日もきっと晴れるでしょう。
6年生 10円の色が!
源泉に10円を入れるとどうなるか?
みんなで実験しました。
入れてみると・・・
ビックリ!
黒く変色しました。
子供たちは夢中で何回も試していました。
その後ホテルに戻り、各部屋で荷物整理やウノ、トランプで楽しんでいます。
6年生 遊覧船
船内やデッキ、思い思いの場所で楽しみました。
肌にあたる風が気持ち良かったですね。
その後、光徳牧場で美味しいアイスクリームをいただきました。
6年生 ハイキング
戦場ヶ原ではガイドさんの詳しい案内で、自然のことがよく分かりました。
キツツキの開けた穴もありましたよ♪
菖蒲ヶ浜ではおにぎり弁当を美味しくいただきました。
6年生 2日目スタート
全員元気に2日目がスタートしました。
今朝はストレッチ後、源泉にお散歩に行きました。
その後ホテルに戻り、朝食を美味しくいただきました。
レストランの前には、昨夜の川柳授賞者作品と共に全員の作品が掲示されました。
今から、ハイキングに行ってきます!
6年生 川柳大会
お題は【東照宮】【日光の自然】【移動教室】について。
最初に坂上先生が、それぞれのお題の見本を詠んでくださり、スタート!
沢山の川柳を作ることができました。
明日、大賞の発表です。
今日は全員元気に一日を終えることができました。
きっと明日もお互いに協力し、良い一日を過ごすことができるでしょう。
6年生 美味しくいただきました!
おもてなしが素敵です!
到着後は、入浴・お土産購入の時間まで、お部屋のメンバーと避難経路の確認や荷物整理。また、ウノを楽しむ姿も見られました。
夕食は、食事係の説明後、楽しい会話と共に美味しくいただきました!
6年生 奥日光 高原ホテルに到着
1ヶ月前にリニューアルしたばかりでホテルはとても綺麗です♪
開校式でホテルの方からのお話も聞きました。
2泊3日お世話になります。
6年生 三本松にて写真撮影
行く所、行く所、晴れます!
すごいパワーです。
もちろん、三本松でも。
6年生 華厳の滝見学
バスの中では子どもたちの「こわい、こわい」の声。
無事に登り奥日光に到着。
華厳の滝を見学しました。
集合写真の時はカメラを見るのが眩しいくらい晴れていました。
お天気に恵まれています!
6年生 二社一寺見学
今、輪王寺・日光東照宮・二荒山神社を巡って来ました。
日光東照宮では、児童ひとりひとりがガイドになり、三猿・眠り猫・陽明門・神輿舎・鳴龍を説明しました。
6年生 大谷川公園
全員元気に到着しました。
大谷川公園の芝生の上で、美味しいお弁当をいただきました♪
これから日光東照宮に向かいます。
羽生パーキング休憩
先程、羽生パーキングでトイレ休憩をし、高速道路を日光に向けて進んでいます。
バスの中ではレク係の人が考えたレクを楽しんでいます。
漢字当てゲーム・私は誰でしょうゲーム・爆弾ゲーム等々。
レク係さんが沢山のゲームを考えてくれました。
6年生 日光移動教室に出発
小雨の降る中、みんな元気に出発しました。
【児童集会】図書委員会の発表
今日の児童集会は、図書委員会の発表でした。
図書にまつわるクイズをしました。
1学期の図書室の本の貸し出しは今日で終わりです。
明日からは返却期間になります。
みなさん、たくさん本を読んでいますか?
「本はこころの栄養」。
たくさん読んで、こころを豊かにしてほしいと思います。
新聞紙で遊ぼう!
図工で2年生が新聞紙を使って作品を作りました!オリジナルの作品を考え、
夢中になって作っていました。今から完成が楽しみです。
明るく育つ、すくすく伸びる♪
滝合農園の野菜は、滝合小学校の校歌のように、【明るく育ち、すくすく伸びて】いました。
畑には、水やり係の仕事を責任をもって行っている児童がいました。
素晴らしい!
滝合小学校の児童も滝合農園の野菜も、明るく元気に成長して欲しいですね。
音楽朝会
今日の音楽朝会の最初は、6年生のリコーダー合奏。
「マルセリーノの歌」の調べに、下級生はタンギングと
きれいな音色に聞き入っていました。
次は、「グリーングリーン」の全校合唱。
1番・・・1年生、2番・・・2年生、3番・・・3年生
4番・・・4年生、5番・・・5年生、6番・・・6年生
7番・・・全校
元気な歌声が体育館に響き渡りました。
滝合緑化活動
芝生整備のおかげで本校の芝生はここまできれいになりました。
地域・保護者の皆様そして、何よりも子供たちのおかげです。
そして畑では
1年生さつまいも
2年生ピーマン、ナス、キュウリ、ミニトマト
3年生花、枝豆、オクラ
4年生ヘチマ、ゴーヤ、ひょうたん
5年生お米
6年生じゃがいも、ホウセンカ
かわせみ さつまいも、ピーマン、きゅうり、とうもろこし、じゃがいも、ミニトマト
などたくさんの栽培活動をしています。
暑くなってきて管理も大変ですが子供たちも収穫を楽しみにしています。