2021年1月の記事一覧
展覧会4日目
かわせみ学級です。
展覧会では、色々な作品を見ました。
どの作品も気持ちがこもっているのが伝わってきました。
たくさんの作品が見られて楽しかったです。
他の学年から、かわせみ学級の作品へのお手紙をもらいました。
ぼくたち、わたしたちが頑張って作った作品の感想が書いてあって、嬉しかったです。
今日はかわせみ学級で展覧会で見た作品への手紙を書きました。
展覧会で見た作品について、かわいいな、って思ったところや、
かっこいいな、と思ったところについて、気持ちを込めて、感想を書きました。
どの作品もとてもよかったです。
展覧会3日目
「なるほど…(作品が)しりとりでつながっているのか!みんなにも教えよう!」
「この色ってどうやって作ったんだろうね。」
「きれいな色だね。」
「台紙と合っていていいよね!」
異学年の作品からたくさんのアイディアを吸収する時間となっていました。
また日野市教育委員の皆様もご来校くださり、子供たちの作品をご覧くださいました。
展覧会2日目
「いつ頃から準備を始めましたか?」
「6月から作品を作り始めました。」
そして、一人一人の作品を見て「感動しました」と感想をおっしゃってました。
本日から展覧会が始まりました!
本日から滝合小学校の展覧会が始まりました!
子供たちが一生懸命工夫を凝らして作った作品が飾られ、とてもワクワクする美術館となりました。
鑑賞に来ていた5年生は、
「自分の作品ははどこだろう?」
「弟の作品あった!」
「〇〇くんの作品はどこだ?」
と自分や友達の作品を探して鑑賞したり、
「この作品は上手だなあ。」
「この歯茎の部分が上手いよね。」
「年下の子の作品でもすごいのがあって、年下とは思えないなあ。」
などと友達と作品のよいところについて話したりしながら思い思いに楽しんでいました。
明日はわくわく展覧会
体育館では、仕上げに向けて作業が進められました。
各学年、展覧会を盛り上げるために入口や壁に装飾をしています。
「展覧会わくわくするね。」
「カラフルでかわいい。」
「たくさんの人に見てほしいな。」
「他の学年の作品を見るのが楽しみだな。」など明日の展覧会を楽しみにしている様子が見られました。