2021年10月の記事一覧
50周年記念式典・祝賀会が行われました!
滝合小学校創立50周年記念式典と祝賀会が行われました。
午前は記念式典です。
在校生代表として式典に出席する5・6年生。静かに開式の時を待ちます。
式典では、校長先生の式辞をはじめ、日野市教育委員会、日野市長、日野市議会の方々よりお祝いのお言葉をいただきました。
また、日野市教育委員会、滝合小学校PTAより記念の品をいただきました。
代表として受け取る6年生児童の姿も立派です。
式典の最後には、児童代表の言葉がありました。
「滝合小学校の歴史を紡いできてくださった先輩方、先生方。50年たった今も、地域に愛される学校であることを、わたしたちは、心から誇りに思っています。」
「友達と学び合える幸せを、わたしたちは、これからもかみしめて学んでいきます。」
「校庭の芝生は自然からのプレゼント。緑豊かな環境で、これからも、笑顔の花を咲かせます。」
「これまでの滝合小を築きあげ、支えてきてくださった全ての方々に感謝の気持ちを忘れずに、伝統をつなげていきます。」
午後は1年生から4年生も登校し、祝賀会が行われました。
創立50周年実行委員長の方の挨拶から始まった祝賀会。
子供たちが、一番楽しみにしていた風船飛ばし。
青い空に色とりどりの風船が吸い込まれていく景色はとても美しいものでした。
「だれかが拾って、メッセージを返してくれたらいいな。」
「カードに付いている花の種がどこかで咲くといいな。」
子供たちは、いろいろな思いを浮かべながら風船を見送っていました。
金管バンドの演奏やカラーガードの演技も祝賀会を盛り上げました。
この後、子供たちは教室に戻り、卒業生の打楽器演奏の動画を見たり、記念品に付ける名札を書いたりしました。
「次の60周年も、盛り上がるといいな。」
みんなが同じ思いを抱いて、50周年記念式典・祝賀会が終わりました。
60周年に向けて、さらに歴史を築いていきましょう!