2022年2月の記事一覧
清々しい風と青空の下で。
2年生の体育学習の様子です。
太陽の日差しを浴びて、元気に体育学習に励んでました。
◎ボール当てゲーム◎
マスクを着用し、こまめに休憩タイムを入れて、体育学習を実施しております。
道徳授業地区公開講座
本日は、道徳授業地区公開講座でした。「生命尊重」をテーマに、各学年で道徳の授業を行いました。
保護者の皆様は、オンラインでの参観となり、音が聞こえづらい部分や画像の乱れ等があったかと思いますが、子供たちが命の大切さについて考える姿をご覧いただけたなら幸いです。
4年生は「たったひとつのたからもの」で、6年生は「お母さんへの手紙」という資料で学習をしました。
「命はたった一つしかないものだから大切にしないといけない。」「命がなくなると、周りの人が悲しむから、そうならないようにしていきたい。」など、子供たちの意見から、今ある命を大切にして過ごしたいという思いが伝わってきました。
春がそこまで来ています
正門から入ってすぐのところにある梅の花が咲きました。素敵な香りと美しい紅色に癒されます。寒い日が続きますが、春がそこまで来ています。
避難訓練
中休みに予告なしの避難訓練を行いました。
児童は真剣な表情で校庭に避難して来ました。
児童の中には自分のハンカチで口を押えている子もいました。
ペアで対話
国語の授業で対話を行いました。
「スーホはやさしい人だよね。」
「どうしてそう思ったの?」
「教科書のここに,『おばあさんを助けて』と書いてあるよ。」
などと話し合いながら,
スーホの人物像に迫りました。