2025年1月の記事一覧
姿勢教室
1月22日(水)に、「KIZUカイロプラクティック」より木津 直昭先生にご来校いただき、姿勢教室を開催していただきました。
体の構造について詳しく説明していただき、正しい姿勢とはどのような姿勢であるのかを、体験的に学びました。この教室を通して、普段の、何気ない動作で使っている筋肉を意識することができました。楽にできる正しい姿勢を体験した子供たちからは、「疲れない!」「全然違う!」と、驚きの声が多く上がりました。
人生100年時代と呼ばれる未来を生きる子供たちが、正しい姿勢を身に付けて、健康的な生活を送っていってほしいと願っています。
3年生 図書館ガイダンス
3年生は、日野市の図書館司書さんに来ていただき、図書館の役割や利用方法についてお話してくれました。クイズ形式にして準備をしてくださり、楽しく学ぶことができました。最後には読み聞かせもしていただき、本の魅力をたくさん伝えてくれました。紹介してもらったおすすめの本をはじめ、図書館を利用して、たくさんの本を読むきっかけとなってくれたら嬉しいです。
寒い日が続いています
今日の朝はプールに氷が張るほどの寒さとなりました。
そんな中、子供たちは毎日元気に学校生活を送っています。
インフルエンザ等の感染症についても今のところ大きな流行はありません。
とはいえ、体調不良で欠席する児童もいるので、引き続き体調管理に留意するよう指導を続けていきます。
明日は10時半から冬のシバカフェが校庭で開催されます。
在校生、卒業生、保護者、地域の方々、たくさんのご来校をお待ちしております。
3学期が始まりました!
3学期が始まり、学校には元気な子供たちの声が戻ってきました。
インフルエンザ等の大きな流行もいまのところ見られず、元気に登校する姿を見て先生たちはほっとしています。
今日と明日は各学年の書初め会です。
写真は3年生の様子です。
緊張しながらも、本番用紙にのびのびと書いていました。
書初め会の作品は1月22日(水)~25日(土)の校内書初め展で展示されます。
ぜひご来校いただき、子供たちの作品をご覧いただければと思います。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。