2018年1月の記事一覧
パラリンピアンによる授業
ウィルチェアーラグビーの官野選手をお迎えして、
2時間目に全校集会が行われました。
「不便だけど不幸じゃない」をテーマにお話しいただきました。
生い立ちから事故にあわれた時のこと、
ウィルチェアーラグビーとの出会い、
リオデジャネイロパラリンピックで銅メダルを取った時のこと、
これからの目標など、官野選手の選手の生き方を通して、
パラリンピックについて学ぶことができました。
3時間目に5年生、4時間目に6年生が、
実際に競技用車いす乗り、体験を行いました。
前進をするだけでなく、バックやターンに挑戦したり、
車いすをぶつけ合ったり、最後にリレーをしたりしました。
書初め会
1・2年生は鉛筆で、3~6年生は筆で書初めに取り組みました。
止め・はね・はらいに気を付けて書くことができました。
教室の雰囲気は真剣そのもの。
お手本を見ながら丁寧に書いている様子が見られました。
3学期スタートです!
明けましておめでとうございます。
今日から3学期が始まりました。
元気いっぱいの子供たちの声が学校に響いています。
始業式でも、新年のあいさつをしました。
目標をもって、次の学年に向けて準備となる3学期にしていきたいですね。
インフルエンザの流行が心配されます。
手洗いうがいで予防をしっかりしましょう!