2022年5月の記事一覧
あさがおのふたば
植物がぐんぐん元気に伸びている今日この頃。
一年生のあさがおも、ふたばが出始めています。
かわせみ学級では、
一緒に観察していた二年生が、昨年の経験を思い出して
「ふたばのあとに、もっと大きなはっぱが出てくるんだよ。」
「きれいな花も咲くから楽しみにしててね!」
と教えてあげていました。
「わあー、楽しみだねえ。」
子供たち同士の学び合いは笑顔いっぱいです。
ステップ教室だより
パワーアップタイム 開始!
今日から体力向上のための『パワーアップタイム』が始まりました。
立ち幅とび、反復横跳び、ソフトボール投げ、50m走、上体起こしの中から1種目選んで取り組みます。
今日は1・2・6年生が取り組んでおり、1年生のソフトボール投げをする児童は、
「さっきより遠く跳んだ~!」
「今度はもっと遠くまで飛ばすぞ~!」
と張り切って取り組んでいました。
きれいにしよう お昼のお掃除!
お昼の清掃時間の様子です
児童はみんなで協力して、てきぱきと掃除していました。
B棟東階段 家庭科室
「さあ 隅もきれいにやろうね!」 「 ごみを 前にあつめるよ!」
A棟西玄関 「下駄箱の中も きれいにしようね!」
子供達が掃除をしてくれることで、学校が綺麗になり校舎も喜んでいると思います。
生き生きと,クラブ活動に取り組んでいます。
今日は,今年度2回目のクラブ活動がありました。どのクラブも6年生が中心となって,楽しそうに活動していました。
卓球クラブ
「ラリーをうまく続けることができなかったから,次からラリーを続けられるように工夫して,やっていきたい。相手が打ちやすいようにもっと頑張る。」
DIYクラブ
「木・段ボールでつくりたいものが作れてきた。楽しかった。できればのこぎりや絵具も使いたい。」
「木や段ボールなどの素材から,自由に楽しく作れていいです。早く作品を作りたい!」
バドミントンクラブ
「ラケットでうまく羽がはねたのでよかったです。」
パソコンクラブ
「パソコンでイラストを描くのがすごく楽しかったです。絵はうまく書けないものの,楽しくスケッチできてよかったです。パソコンの機能を少し覚えられてうれしかったです。」
「パソコンでスケッチを楽しみました。たくさん絵をかいたり,スタンプを押したりしました。2年生の時にも同じことをやりました。なので久しぶりで楽しかったです。」
他のクラブは次の機会にご紹介します。お楽しみに!