2023年2月の記事一覧
かわせみ学級 SDGs料理教室
かわせみ学級では、講師の先生を招いてSDGsの12番目の目標に含まれる「フードロス」について学習しました。
クイズやお話を聞いた後は、学んだ事を生かして「おにぎり・味噌玉」を作りました。
「作るのは大変だったけど、美味しく食べられてよかったです。」
「SDGsのことが、少し分かりました。」
「もっと詳しく知りたくなって、図書室で本を借りました。」
今回、学習したことを全校のみんなにも伝えていきたいと思います!
令和5年度新1年生保護者様
先日は入学説明会にお越しいただき、ありがとうございます。
入学説明会で、「体育着販売について」の資料をお渡しすることができませんでした。
こちらの業者で体育着や上履き、防災頭巾等をご購入される場合は、添付の申込用紙を印刷・記入していただき、業者へ直接持って行っていただくか、滝合小学校の正面玄関を入ってすぐのところにポストが設置してありますので、そちらに入れてください。
なお、印刷が難しい場合は、申込ポストの前に申込用紙を置いてありますので、そちらをお使いください。よろしくお願いいたします。体育着販売のお知らせ.pdf
体育の授業の様子
5年生は,体育の授業でバスケットボールに取り組んでいます。毎時間,チームの友達と作戦を立て,試合に臨みます。
今日は,2組の授業の様子をお伝えします。6チームでのリーグ戦を行ってきましたが,本日がリーグ戦の最終日でした。
試合の回数を重ねていることもあり,「シュートを決めることができた!」「上手になったような気がする!」と,自分自身の成長を感じることができている児童がいました。
梅が咲いています
雪が積もったと思ったら、春の気温。そして今日は冷たい雨。気温の変化が激しいですね。体調を崩さないよう気を付けたい時期です。そんな中でも正門入ってすぐのところにある梅の木はもう美しい花を咲かせていました。春もすぐそこまで来ています。
雪遊び
滝合小にも久しぶりに雪が積もりました。学校の校庭一面が真っ白になっており、「真っ白な校庭がすごくきれい。」「足跡つけたら面白そうだね。」と話していました。学年ごとに校庭で遊ぶ時間を設け、子供たちが楽しむことができました。
1年生では、「雪合戦をやろう。」「大きな雪だるまを作ろうよ。」「雪玉を集めて並べるのも面白そうだね。」など、たくさんのアイディアを出しながら遊んでいました。「すごく楽しかった。」「みんなで雪で遊べるなんて思わなかったから楽しかった。」と、雪の楽しさを感じることができました。