2017年8月の記事一覧
職員室の天井がきれいになりました!
用務主事さんはじめ職員が天井のペンキ塗りに取り組みました。
職員室の天井は真っ白!! 見違えるようにきれいになりました。
最後の仕上げも丁寧です。
気持ちよく2学期を迎えることが出来そうです。
俳句が新聞に載りました!
今日の読売新聞(夕刊)の「KODOMO俳句」コーナーに、山川さんが詠んだ俳句が載っています。
感じたことを言葉で表現できるって、すてきですね。夏休みも半分過ぎましたが、夏らしさを探して、山川さんのように表現できるといいですね。
俳句が新聞に載ります!
新聞に載るのは、山川さん。夏季講座「俳句を詠もう」に参加して詠んだ、夏の俳句が選ばれました。
早ければ、今週の土曜日の読売新聞(夕刊)の「KODOMO俳句」コーナーに載るそうです。すごいですね!
職員室の天井が・・・
今日リニューアルしたのは、なんと職員室の天井。用務主事さんを始め、事務主事さんや職員室の先生で、天井にペンキを塗りました。
夏の学級園
台風が過ぎ去ったようです。
朝、校庭から空を見上げると、どんより雲でしたが、
昼には晴れ間も見え、畑の植物の観察に
子供たちが数人来ました。夏休みの課題も
順調に進め、既に終わった課題もあるようです。
今年の夏はカラッとせず、夏らしい夏では未だ無いように感じます。
今後の天候も気になりますが、ぜひ日頃出来なかったことにも挑戦し、
畑の植物にも負けないくらい子供たちも大きく強くたくましく成長してほしいいと
願っております。
工事中
先週の金曜日で夏休みプール、4年生個人面談等が終わり、
校舎内では工事が本格的に始まりました。
子どもたちの声のかわりに、校舎内のあらゆるところで
工事の音が響き渡っています。
いろいろなところを点検したり修繕したり・・・
暑い中、工事をされている方には本当に感謝です。
子供たちが戻る2学期には、滝合小学校の校舎も
少しすっきりした状態で迎えられそうです。
夏季プールおわりました
今日で、夏季プールが終わりました。
1年生から6年生まで
たくさんの子供たちが今日も水泳をしました。
泳力を伸ばしたり、水に慣れたり、
それぞれが自分の目標に向かって精一杯頑張ることができました。
これで、
滝合小学校の今年度の水泳は終了です。
安全に、楽しく、力を伸ばすことができ、よかったと思います。
保護者のみなさまも、準備等ご協力ありがとうございました。
夏季プールや夏季講座前半は終わりましたが、
飼育委員会のうさぎのお世話は休むこと無く続いています。
毎日、大切な命を守るために飼育委員の児童が、
小屋の掃除、水やり、えさやりに励んでいます。
うさぎたちも嬉しそうです。
夏季講座「スライム作り」
緑や赤など、とてもきれいなスライムに子供たちは大満足でした。
夏季講座「みんなでバスケ!!」と夏の実り
今日も夏季講座で頑張る声が聞こえてきました。
体育館での「みんなでバスケ!!」
シュートもドリブルもかっこいいでしょ!!
滝合小の畑で収穫。夏野菜は今が盛りです。