文字
背景
行間
お便り
文部科学大臣メッセージ
こども・若者の性被害防止のための緊急対策パッケージの策定について
学年だより 8・9月号
各学年の学年だより 8・9月号です。
ぜひ、ご覧ください。
学年だより 7月号
各学年の学年だより 7月号です。
ぜひ、ご覧ください。
学年だより 6月号
各学年の学年だより 6月号です。
ぜひ、ご覧ください。
学年だより 5月号
各学年の学年だより 5月号です。
ぜひ、ご覧ください。
学年だより 4月号
ご入学・ご進学おめでとうございます。
各学年の学年だより 4月号です。
ぜひ、ご覧ください。
学年だより 3月号
各学年の学年だより 3月号です。
ぜひご覧ください。
学年だより 2月号
各学年の学年だより 2月号です。
ぜひご覧ください。
学年だより 1月号
各学年の学年だより 1月号です。
ぜひご覧ください。
子供の交通事故防止に向けた交通安全指導について
令和4年度 日野市小学生科学展の開催について
日野市教育委員会からのお知らせです。
令和4年度 日野市小学生科学展
期間:令和4年12月24日(土)から令和5年1月19日(木)
時間:午前8時30分から午後5時まで
開場:日野市中央公民館1階談話室
詳細は、添付資料をご覧ください。
学年だより 12月号
各学年の学年だより 12月号です。
ぜひご覧ください。
ほけんだより 11月号
学年だより 11月号
各学年の学年だより 11月号です。
ぜひご覧ください。
ほけんだより 10月号
学年だより 10月号
各学年の学年だより 10月号です。
ぜひご覧ください。
文部科学大臣のメッセージについて
学年だより 8・9月号
各学年の学年だより 8・9月号です。
ぜひご覧ください。
令和4年度保護者向けキャリア教育理解推進セミナーの動画配信について
令和3年度通学路点検について
令和3年度に実施した通学路の合同点検・緊急点検の結果が、日野市のホームページに掲載されました。
下記URLからご覧ください。
https://www.city.hino.lg.jp/kosodate/gakko/anzen/1019958/index.html
ほけんだより 7月号
学年だより 7月号
各学年の学年だより 7月号です。
ぜひご覧ください。
東京2020大会1周年記念セレモニーについてのお知らせ
「無意識の思い込み」エピソード募集について
ほけんだより 6月号
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口について
保護者の皆様へ
日頃より、東京都の教育行政に御理解・御協力をいただき、誠にありがとうございます。
この度、東京都教育委員会では、教職員等によるわいせつな行為やセクシュアル・ハラスメント等を早期に発見するため、「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」を設置いたしましたので、お知らせします。
各御家庭におきましても、お子様と学校生活の出来事を話し合う中で、何か心配なことがあれば、電話・メールでの御相談が可能ですので、御活用くださいますようお願いします。
令和4年4月28日
東京都教育委員会
添付資料をご覧ください。
学年だより 6月号
各学年の学年だより 6月号です。
ご覧ください。
学年だより 5月号
各学年の学年だより 5月号です。
ご覧ください。
ほけんだより 4月号
学年だより 4月号
ご入学・ご進級おめでとうございます。
各学年の学年だより 4月号です。
ご覧ください。
令和3年度「エコキング“冬”」の報告について
ほけんだより 3月号
ぜひ、ご覧ください。
学年だより 3月号
各学年の学年だより 3月号です。
ご覧ください。
ほけんだより 2月号
学校だより 2月号
各学年の学年だより 2月号です。
ご覧ください。
ひのっ子作品展 開催中
現在、校内にてひのっ子作品展を開催しています。
今年度も感染症対策の観点から、会場が校内へ変更となりました。
すてきな作品が並んでいますので、お時間がありましたら、担任へ連絡の上、ぜひご参観ください。
※個人情報保護の観点から、名前の部分を加工して掲載しています。
ほけんだより 1月号
学校だより 1月号
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
各学年の学年だより 1月号です。
ご覧ください。
学校だより 12月号
各学年の学年だより 12月号です。
ご覧ください。
学年だより 11月号
各学年の学年だより 11月号です。
ご覧ください
ほけんだより 10月号
学年だより 10月号
各学年の学年だより 10月号です。
ご覧ください
ほけんだより 9月号
石けんの効果や自分でできる手当について記載しています。
ぜひ、ご覧ください。
学年だより 8・9月号
各学年の学年だより 8・9月号です。
ご覧ください。
1年生 学年だより 8・9月号.pdf
2年生 学年だより 8・9月号.pdf
3年生 学年だより 8・9月号.pdf
4年生 学年だより 8・9月号.pdf
5年生 学年だより 8・9月号.pdf
6年生 学年だより 8・9月号 .pdf
ほけんだより 7月号
学年だより 7月号
ほけんだより6月号
学年だより6月号
学年だより5月号
ほけんだより4月号
学年だより4月号
一年間よろしくお願いいたします。
各学年の学年だよりです。
ご覧ください。
1年生 4月号.pdf
2年生 4月号.pdf
3年生 4月号.pdf
4年生 4月号.pdf
5年生 4月号.pdf
6年生 4月号.pdf
学年だより3月号
最近は温かい日も多くなり、春が近付いているのを感じます。
桜のつぼみが膨らみだすのも、もう少しですね。
・1年生3月号.pdf
・2年生3月号.pdf
・3年生3月号.pdf
・4年生3月号.pdf
・5年生3月号.pdf
・6年生3月号.pdf
ほけんだより2月号
学年だより2月号
冬休みが懐かしいですね。
各学年の学年だより2月号です。
・1年生2月号.pdf
・2年生2月号.pdf
・3年生2月号.pdf
・4年生2月号.pdf
・5年生2月号.pdf
・6年生2月号.pdf
ほけんだより1月号
学年だより1月号
各学年の学年だよりです。
3学期もよろしくお願いします。
・1年生1月号.pdf
・2年生1月号.pdf
・3年生1月号.pdf
・4年生1月号.pdf
・5年生1月号.pdf
・6年生1月号.pdf
学年だより 冬休み号
学年だより冬休み号をお届けします(2年生は冬休み号の発行はありません)。
よい年をお迎えください。
・1年生冬休み号.pdf
・3年生冬休み号.pdf
・4年生冬休み号.pdf
・5年生冬休み号.pdf
・6年生冬休み号.pdf
12月号 ほけんだより
そんな中、半袖、半ズボンの子供もちらほらいて、ついつい毎朝「寒くないの?」と声を掛けてしまいます。
さて、今月号には衣服で体温調整というお話が載っています。
どうぞ、ご覧ください。
・ほけんだより12月号.pdf
12月号 学年だより
学校では、2学期のまとめの時期です。
寒くなってきましたが、子供たちも先生たちも元気に過ごしています。
・1年生12月号.pdf
・2年生12月号.pdf
・3年生12月号.pdf
・4年生12月号 .pdf
・5年生12月号.pdf
・6年生12月号.pdf
11月号 ほけんだより
11月号 学年だより
各学年の11月号学年だよりです。
ご覧ください。
・1年生11月号.pdf
・2年生11月号.pdf
・3年生11月号.pdf
・4年生11月号.pdf
・5年生11月号.pdf
・6年生11月号.pdf
10月号 学年だより
10月号 ほけんだより
朝晩は涼しくなり、読書の秋がやってきました。
秋の夜長を読書で楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。
さて、突然ですが「10月10日」はなんの日か知っていますか?
答えは、ほけんだよりで確かめてみてください。
・保健だより10月号.pdf
9月号 ほけんだより
9月号 学年だより
ご覧ください。
・1年 学年だより9月号.pdf
・2年 学年だより9月号.pdf
・3年 学年だより9月号.pdf
・4年 学年だより9月号.pdf
・5年 学年だより9月号.pdf
・6年 学年だより9月号.pdf