最近の学校の様子

日誌

1日目の夕食

午後7時からは、待ちに待った夕食です。昼食が早かったので、お腹がペコペコです。生徒はお代わりの連続で、大満足です。

洛兆に到着

修学旅行の1日目が順調に終了しました。そして、洛兆に到着して入館式が行われました。

奈良東大寺

東大寺では、クラス集合写真を撮影後に各班行動の見学です。

法隆寺に到着

新大阪駅に到着後、奈良の法隆寺を見学。ガイドさんの説明で仏像を詳しく見ることができました。奈良は、30℃を肥える暑さです。

後期委員会スタート

23日(金)に生徒会後期委員会がスタートしました。第1回目は、委員長などの役職を決め、続いて活動方針等の検討をしていました。また、今週の生徒朝礼では、各委員長の紹介もありました。

  
  

いよいよ修学旅行

3年生は、10月2日(日)から二泊三日で実施される修学旅行に向けて、準備が進められています。火曜日の学活では、係会が開かれ自分たちの仕事の確認をしていました。なお、30日(金)朝にはトラックで大きい荷物を宿舎へ送ります。

  
  

食育調査

1年生は、総合的な学習の時間に「食育調査活動」を実施しました。食育活動調査では、多くのお店の方に食品についてお話を伺うことができました。また、川辺堀之内農家の皆様には、畑の見学や作物の作り方など貴重なお話を聞くことができました。農家の方が、いかに作物を大切に育てているかを知り、子ども達の中に、食べ物に対して感謝の気持ちをもち、そして残してはいけないという気持ちがめばえました。食育調査活動が終わり、子ども達が成長した姿がそこにありました。